生海苔と豆腐の中華スープ

お天気ママ。
お天気ママ。 @otenkimama

我が家では子供の好物。生海苔と豆腐は、体に潤いを与えて余熱を冷ます働き。春から夏、汗っかきの子供におすすめのです。
このレシピの生い立ち
水分代謝を高める海苔とほてりをさます豆腐の組み合わせ。
むくみやすいタイプ、むくみからくる頭痛や関節痛、重だるさが続く方、イライラしやすい方におすすめ。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 海苔 50g
  2. 豆腐 100g
  3. A.水 500ml
  4. A.顆粒中華スープの素 小さじ2
  5. B.片栗粉 大さじ1
  6. B.水 大さじ1
  7. 塩こしょう 適量
  8. A.生姜のスライス 1枚

作り方

  1. 1

    豆腐は1cmくらいのさいの目に切る。生姜はスライスにする。

  2. 2

    小鍋に豆腐と【A】を入れてひと煮立ちさせる。

  3. 3

    生海苔は流水で軽く洗い、ザルにあけて水気をきる。

  4. 4

    生姜のスライスは取除き、③を加えてひと煮立ちさせる。

  5. 5

    【B】を混ぜ合わせて加えてとろみをつけ、塩こしょうで味を調える。

  6. 6

    生海苔は鮮魚店などで、冷凍のものがブロックで販売されています。スープのほか、パスタなどでも活用できます。

  7. 7

    顆粒スープは、富士食品工業の「金華ハム スープの素」がおすすめです。金華ハムのうま味いっぱいでおいしいスープになります。

コツ・ポイント

生海苔は軽く流水で洗った方が、へんなクセのない仕上がりになる気がします。お好みで調整してください。煮込みすぎると風味が飛ぶので、海苔を入れた後は温める程度にしてください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

お天気ママ。
お天気ママ。 @otenkimama
に公開
食養生研究家(気象予報士、薬膳料理家、健康気象アドバイザー)季節や体質に合わせたお料理を紹介していますhttps://www.instagram.com/otennkimama/?hl=jahttps://www.youtube.com/channel/UC12sDgmvci7rLXtfE1mynDAhttps://www.薬膳キッチン.com
もっと読む

似たレシピ