普通のバゲット(HB1次発酵まで使用)

夫婦二人で短期間で食べる為に覚え書きです。
飾りっ気の無い、バゲットですが外はバリっと中はきめ細かく出来上がりますよ♪
このレシピの生い立ち
いつも、大量消費が苦しいので少量で作りたかったので、微調整してみました(^ν^)
作り方
- 1
HBに上から順番に材料を入れて、ドライイーストは粉に指で穴を作って入れる。
- 2
生地コーススタート。
残り時間をみて、ケータイアラームかキッチンタイマーで10分前に目覚ましセット(笑)
お昼寝タイム。 - 3
目覚ましタイマーがなったら、作業場所の準備。
(スケッパー、ナイフ、濡れ布巾、打ち粉、オーブンシートなど) - 4
HBのタイマーが鳴ったら、取り出し、4等分にして丸め、つなぎ目を下にして濡れ布巾をかぶせてベンチタイム『10分』
- 5
◽︎その間にHBのケースと羽を洗う。
- 6
つなぎ目を上にしてめん棒で伸ばし、だ円にして、下から上にくるくる。つなぎ目をつまんで指で慣らしてバゲットの形にする。
- 7
↑作業してない丸めた生地や、成型の終わった生地は濡れ布巾をかけて乾燥しないように気をつけてください。
- 8
閉じ目を下にして、天板へ並べて濡れぶきんをかけて、レンジの発酵機能で『40度、約20分。』
- 9
◽︎発酵中に作業で使っためん棒、スケッパー、シリコンシートを洗う。
- 10
(コタツのある時期はコタツで発酵させたりします(笑)その場合は布巾の上にラップか丸ごとビニールで覆っちゃいます。)
- 11
暖かい季節は室温で3〜40分を目安に確認しながら発酵させて下さい♪
- 12
発酵の様子をみて、良い感じなら取り出し、よく切れるナイフで切れ込みを入れる。『約2〜3ミリ』
- 13
霧吹きで水をかけて、お好みで打ち粉を茶漉しでかけて、『210度で20分』
(焼き目を確認しながら焼き上げて下さい。) - 14
◽︎焼き中にナイフ、茶漉し、濡れ布巾を洗う。
- 15
焼き上がったら、ケーキクーラー、金網等に乗せて冷ます。
出来上がり♥️ - 16
写真は6本ですが、大きさはお好みで!
その場合は焼き時間調節して下さい(^ν^) - 17
※追記
この生地でベーコンエピ作りました!
ハード生地に、スパイシーなのがよく合います! - 18
4等分にした生地を長細く伸ばし、ベーコン、チーズ、お好みでオニオンスライス。ブラックペッパーを包む。
- 19
クッキングシートを敷いた鉄板に乗せ、ハサミで上から切れ込みを入れ、左右に置きながら切っていく。
- 20
濡れ布巾をかけ、40度20分発酵後、取り出し、210度に余熱をして、15〜20分焼き色を見ながら焼き上げる。
- 21
パウンド型で山形にしても美味しいです♡
- 22
HBに呼ばれた後、2等分にして、丸めて濡れ布巾を被せ、ベンチタイム10分おいたあと、伸ばしてくるくるっ!
- 23
パウンド型にオーブンシートを敷き、
そこに離して並べ、濡れ布巾をかけ、2次発酵。 - 24
210度で10分程度焼いたあと、焼き加減をみて、焦げないようにアルミホイルを被せ、190度に落とし15分焼き上げる。
コツ・ポイント
いつもわりと適当に作ってます(笑)
パン生地を乾燥させない!これが一番ですね!
似たレシピ
-
-
-
-
HBでベーコンの入ったフランスパン HBでベーコンの入ったフランスパン
外はカリカリ、中はふわふわ♪ベーコンの油がフランスパンに染みこんで美味しいです。普通にフランスパンも美味しいです。 あやのんのママ -
もっちり♪HBで簡単フランスパン もっちり♪HBで簡単フランスパン
中はもっちり外はサクサクの美味しいフランスパンです。覚えやすい分量でHBにおまかせの簡単レシピ♪是非作ってみてねっ。 akeakeclub -
-
-
-
HB 本格的な黒ごまフランスパン HB 本格的な黒ごまフランスパン
外はパリパリ!中はもっちもちのフランスパンをHBで簡単に!しかもバターやショートニングなしでできますよ〜(^∀^) ミークンソーラン -
-