うちのオムライス

もみゅりん
もみゅりん @cook_40037973

帽子みたいに高くするのがうち流オム。お椀(丼)に盛って裏返す‼これだけでお店のオムみたいになりますよぉん。
このレシピの生い立ち
飲食店勤務で学んだオム。店のオムはケチャップライスの上にチーズを乗せてからヘッドを被せてます。
うちはケチャップライスにコーン缶や鶏肉も入れます。アレンジし放題なので基本の土台さえ出来ればヘッドで失敗してもデミとフレッシュでカフェみたいに❤

うちのオムライス

帽子みたいに高くするのがうち流オム。お椀(丼)に盛って裏返す‼これだけでお店のオムみたいになりますよぉん。
このレシピの生い立ち
飲食店勤務で学んだオム。店のオムはケチャップライスの上にチーズを乗せてからヘッドを被せてます。
うちはケチャップライスにコーン缶や鶏肉も入れます。アレンジし放題なので基本の土台さえ出来ればヘッドで失敗してもデミとフレッシュでカフェみたいに❤

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 3合
  2. ☆コンソメキューブ 2つ
  3. ☆ケチャップ 50㏄
  4. ☆ミックスベジタブル 適量
  5. 玉葱 適量
  6. ウィンナ 3本
  7. 3合より心もち少な目
  8. ヘッド(卵液 Mサイズの卵6個分
  9. ヘッド(ソース)
  10. ☆ケチャップ 適量
  11. ☆デミソース(市販の缶詰やルゥ使用) 適量
  12. シメジ 1房
  13. コーヒーフレッシュ 4つ
  14. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    ケチャップライス。うちは炊飯器で作ります。米3合に対してキューブ型のコンソメ2つが基本で後は適当です。

  2. 2

    ミックスベジタブル、ウィンナ、玉葱のみじん切り、ハム等。。お好きな材料を炊飯釜に投入、水加減は少し少な目で。

  3. 3

    ケチャップも好きな量です。うちは薄めなので50㏄くらい。全体的に混ぜて炊飯します。

  4. 4

    卵液作り。
    卵を泡立てしっかりします。白身と黄身を完全に分離します。ここしっかり混ぜてください。

  5. 5

    ケチャップライスが炊けたらさっくり混ぜてください。お椀に盛り付けて平らなお皿にひっくり返します。(深いお椀オススメ)

  6. 6

    フライパンにサラダ油を熱して卵液を50㏄のお玉1杯流し入れて素早く混ぜます。半熟位でライスに滑らせる様に
    被せます。

  7. 7

    ケチャップをかけると出来上り。
    写真はキノコ入りのデミソース&コーヒーフレッシュをかけてカフェ風にしてみました。

  8. 8

    デミグラスソースにミンチを入れてみました。

コツ・ポイント

土台のケチャップライスはお椀に盛るときにしゃもじ等で押さえつけるとひっくり返した時に型崩れしません。

卵液作りはしっかり混ぜてください。

ヘッド作りで少々失敗してもデミソースで隠せます。(なので私はケチャップよりもデミソースに)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もみゅりん
もみゅりん @cook_40037973
に公開
アレンジ、創作、リメイク料理好き。sweetsは食べるのも作るのも好き。 観葉植物と猫との暮らし。★食育アドバイザー★食生活アドバイザー★野菜コーディネーター★調理師
もっと読む

似たレシピ