フライパンで簡単ぶりの照り焼き

あわっこゆきこ
あわっこゆきこ @cook_40095671

☆話題入り感謝☆グリルで作ると片づけが大変なので、フライパンで。刷毛でぬるよりたれが良くからみ、ハチミツで照り照りに!
このレシピの生い立ち
蜂蜜作り体験に参加し(れんげの種植えからしたんですよ~)、息子の集めた蜂蜜があったので、それを使いたくてたれに加えてみました。
照り照り感がたまらない出来上がりになりました!

フライパンで簡単ぶりの照り焼き

☆話題入り感謝☆グリルで作ると片づけが大変なので、フライパンで。刷毛でぬるよりたれが良くからみ、ハチミツで照り照りに!
このレシピの生い立ち
蜂蜜作り体験に参加し(れんげの種植えからしたんですよ~)、息子の集めた蜂蜜があったので、それを使いたくてたれに加えてみました。
照り照り感がたまらない出来上がりになりました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ぶりの切り身 3枚
  2. たれの材料
  3. しょう油 大さじ1
  4. 砂糖 大さじ1
  5. みりん 大さじ1/2
  6. ハチミツ 小さじ1

作り方

  1. 1

    たれの材料は予め混ぜておきます。ぶりは熱湯をサッとかけてから水気をよくふき取ります(臭みが消えます)。

  2. 2

    フライパンはテフロン加工なら油なしで大丈夫です。
    ふたをして中火で1分強。

  3. 3

    きれいな焼き色がついたら裏返し、ふたをして中火で8割程度まで焼き上げます。

  4. 4

    予め混ぜておいた、たれを一気にフライパンへ。弱火にします。

  5. 5

    フライパンを揺らしながら全体にたれをからめます。
    火が通りすぎるとぶりが固くなるので短時間で仕上げます。

  6. 6

    出来上がり!

コツ・ポイント

できればテフロン加工のフライパンの方が焦げ付かず作りやすいと思います。
フライパンを上手に揺らして全体にたれを行き渡らせてくださいね。
はちみつのおかげで、たれを煮詰めなくても照り照りになります~

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あわっこゆきこ
あわっこゆきこ @cook_40095671
に公開
新潟の生活にも少しずつ慣れてきました。一家三人みんな食べることが大好き。仕事がある日も気負わず作れる、簡単かつ美味しいレシピを日々模索中です。出来る限り簡単にでも手抜きに見えない!そんなご飯を目指してます(^o^)/レシピ見直したまにしてますm(__)m日々の献立をhttps://ameblo.jp/taytn-mi1212114に記録してます。よかったら遊びに来て下さいね。
もっと読む

似たレシピ