きゅうりとわかめとツナの酢の物

しの☆毎日お弁当☆ @cook_40193571
きゅうりの食感がいい、さっぱりした一品です。
このレシピの生い立ち
お酢大好きな我が家の男性陣のための、箸休めの一品。6歳年長の息子の大好物です。
きゅうりとわかめとツナの酢の物
きゅうりの食感がいい、さっぱりした一品です。
このレシピの生い立ち
お酢大好きな我が家の男性陣のための、箸休めの一品。6歳年長の息子の大好物です。
作り方
- 1
きゅうりをスライサーや包丁で薄くカットする。
- 2
乾燥わかめ(戻さずそのまま)、ツナ、砂糖、酢を入れて、味が馴染むようにかき混ぜる。酢と砂糖の分量はお好みで。
- 3
よくかき混ぜたら、保存容器に入れて一晩冷蔵庫へ。
- 4
一晩おくと、わかめが自然にもどり、ツナの塩気と砂糖で十分に味が出て、お酢でさっぱりいただける状態になっています。完成!
コツ・ポイント
お酢と砂糖の量はお好みで。酢は回しかける程度でしっかりきゅうりに馴染みますが、酸味が好きな方は、じゃぶじゃぶ浸るくらいお酢を入れても◎。砂糖を多めにすればお子さんでも美味しく食べられると思います。我が家ではきび砂糖を使っています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
寿司酢と乾燥ワカメで☆胡瓜とツナの酢の物 寿司酢と乾燥ワカメで☆胡瓜とツナの酢の物
味付けは寿司酢のみ!塩揉みしない方が食感もしっかり残ってて美味♪水分は乾燥わかめに吸ってもらいましょ(*^^*) 6721 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19663710