離乳食にも!HBで作るシンプル食パン

mikko6
mikko6 @mikkoro

余計なものは一切入れません!
だから子供も赤ちゃんも安心♡油分がなくても十分膨らむんです♡
※膨らみ悪い場合のコツあり
このレシピの生い立ち
1歳の娘に無添加パンを作りたくて!
バターや油、乳製品をどんどん削っていった結果、シンプルな材料で十分膨らむことに気づき、レシピにしました。笑
市販品に比べたら味気なく感じるかもしれませんが、ジャムや目玉焼きをのせたら全然問題ないですよ♡

離乳食にも!HBで作るシンプル食パン

余計なものは一切入れません!
だから子供も赤ちゃんも安心♡油分がなくても十分膨らむんです♡
※膨らみ悪い場合のコツあり
このレシピの生い立ち
1歳の娘に無添加パンを作りたくて!
バターや油、乳製品をどんどん削っていった結果、シンプルな材料で十分膨らむことに気づき、レシピにしました。笑
市販品に比べたら味気なく感じるかもしれませんが、ジャムや目玉焼きをのせたら全然問題ないですよ♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1斤【1.5斤】
  1. 強力粉 210g【315g】
  2. 薄力粉 40g【60g】
  3. ぬるま湯 180ml【270ml】
  4. 砂糖 小1(4g)【小1.5(6g)】
  5. イースト 3g【4g】
  6. 3g【4g】

作り方

  1. 1

    ぬるま湯→塩→粉→砂糖→イーストの順にHBに入れていくだけ。

  2. 2

    食パンコース、焼き色淡いでスタート!

  3. 3

    粉と塩と砂糖だけですが、キメの細かいフワフワパンが作れました♡
    発酵促進のため砂糖入れてますが、なしでも作れます。

  4. 4

    ※軽い食感も入れたく薄力粉を混ぜていますが、強力粉250gでも◎ソフトでもっちりしたパンになります

  5. 5

    水を豆乳(牛乳)90➕水100にして、バター10g入れても美味♡
    パンの伸びがいいし風味もアップしてフワフワ美味しい♡

  6. 6

    油分が少ないので取り出しにくいのが難点。気長に左右に振っていたら、だんだん落ちてきます。
    切った断面はこんな感じです。

  7. 7

    粉によっても食感が代わります。
    ①ゆめちから→もちもち(一番おすすめです)
    ②尾張製粉・カメリヤ→あっさりふんわり

  8. 8

    毎日暑いので、塩を5g、有塩バター10g、砂糖なしで作ってみました♡塩気を欲する季節!塩パンみたいで美味しい♡

  9. 9

    バター10gだけ入れて作りました!
    出来たてはこんなに丸く膨らんでます♡

  10. 10

    角食で。オリーブオイルを型に塗って焼きます。200度で25分。皮はパリパリ。少し硬いけど許容範囲。強力粉250がおススメ

  11. 11

    角食の場合、ゆるい生地のため、粉をしっかりつけて成型して下さい。型に入れてもゆるっとなりますが、発酵させれば大丈夫!

  12. 12

    *sunlight*さん
    サンドイッチにしてくれました♡凄く美味しそう!ステキなアレンジありがとう♡

  13. 13

    H30.7.1粉の分量見直しました。強力粉250gでソフトでもっちりしたパンになるのでお好みで配分を変えてください

  14. 14

    薄力粉が入ると少し噛みごたえアップします。離乳食でそのまま食べるには強力粉250gの柔らかいパンがいいかもしれません。

  15. 15

    ※冬場は気温が低いため発酵が遅いです。必ずぬるま湯を入れて下さい。それでも膨らまない場合はイーストを4gにしてください

  16. 16

    ※塩とイーストが触れ合った状態だと水分を加えた時にイーストが死んでしまうそうてす。離して入れるか、塩を後入れして下さい

  17. 17

    ※食パンコースで膨らまない場合は、フランスパンコースで焼いて下さい。焼き時間が長いです

  18. 18

    早焼きで焼きました。粉はスーパーキング使用。油分のあるパンと比べると伸びませんが、ふんわり。真っ白。

  19. 19

    型から取り出し10分ぐらいたったら、ジップロック被せてます。これで翌日もしっとり。水滴がついたら拭いています。

  20. 20

    室温22度。工程などに気をつければ、ある程度膨らむと思います。側面は写真の通り。

  21. 21

    クックG47GU5☆ 様
    コメント欄に改善策記入しましたのでご確認いただけると嬉しいです♡離乳食ファイトです!

コツ・ポイント

塩とイーストは離しておいてください。
砂糖とイーストは近づけておいてください。

油分がない分、周りは多少固くなるかもしれませんが、中はふわふわです♡

砂糖はてんさい糖を使いました

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mikko6
mikko6 @mikkoro
に公開
Instagram→@mikkoro1017 3人(10歳、7歳、4歳)のワーママ♪cookpad本にレシピ多数掲載♪コンテスト受賞♪ 平日→大食い家族の胃を満たすボリューム時短ごはん週末→お家パン屋さん開店♡自分の覚書もかねてレシピ更新中つくれぽ凄く嬉しく拝見しております♡2009年キッチン開設どうぞ宜しくお願いします♡
もっと読む

似たレシピ