生キクラゲのさっぱり和え

福島県
福島県 @fukushima

ぷりぷりツルン!暑い夏にぴったりのおかず
このレシピの生い立ち
西会津町のキクラゲ生産者三留真理さんにキクラゲの家庭料理を教えていただきました。「キクラゲは好きなように味付けできるので、酢が苦手な方はやさしい酢をおススメします。酢を入れずに麺つゆと鷹の爪のみでもOKです!」とのコメントをいただいています

生キクラゲのさっぱり和え

ぷりぷりツルン!暑い夏にぴったりのおかず
このレシピの生い立ち
西会津町のキクラゲ生産者三留真理さんにキクラゲの家庭料理を教えていただきました。「キクラゲは好きなように味付けできるので、酢が苦手な方はやさしい酢をおススメします。酢を入れずに麺つゆと鷹の爪のみでもOKです!」とのコメントをいただいています

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 生キクラゲ 100g
  2. (※乾燥キクラゲの場合 10g)
  3. 麺つゆ 100cc
  4. 酢(米酢) 大さじ2
  5. 鷹の爪(小口切り) 少々

作り方

  1. 1

    キクラゲを熱湯で1~2分茹でたら、氷水で冷やし、ザルで水を切り10分程度おいておく

  2. 2

    ボウルに麵つゆ、酢、鷹の爪を入れ、混ぜる

  3. 3

    キクラゲを短冊切りし、2に入れ、冷蔵庫で15分冷やし味をなじませたら完成

コツ・ポイント

生キクラゲは菌類なので必ず加熱をして食べてください。ザルでキクラゲの水気をしっかりと切ることがポイントです。乾燥キクラゲを使用する場合は、たっぷりの水で戻し、水気を切ったら、茹でずに3の行程に進んでください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
福島県
福島県 @fukushima
に公開
「はら食っち~な ふくしま」には、ふくしまの農林水産物を「はらくっち(方言でおなかいっぱい)」食べてほしいという思いを込めました。福島県には、豊かな気候風土だからできる、おいしい農林水産物がいっぱい。県農林水産部公式YouTubeチャンネルでは、県産農林水産物の様々な魅力を発信中!https://www.youtube.com/channel/UCqP88JOqCub5659DrEfz2sw
もっと読む

似たレシピ