水菜とベーコンときのこのペペロンチーノ☆-レシピのメイン写真

水菜とベーコンときのこのペペロンチーノ☆

monon
monon @cook_40048809

水菜はパスタと相性抜群☆ペペロンチーノのメイン野菜としても大活躍です☆多そうに見えても炒めたらかなり量が減るので大丈夫☆
このレシピの生い立ち
水菜があまったのでパスタにしてみました。

水菜とベーコンときのこのペペロンチーノ☆

水菜はパスタと相性抜群☆ペペロンチーノのメイン野菜としても大活躍です☆多そうに見えても炒めたらかなり量が減るので大丈夫☆
このレシピの生い立ち
水菜があまったのでパスタにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 水菜 1袋
  2. ハーフベーコン 2パック
  3. エリンギ 1パック
  4. マッシュルーム 1パック
  5. オリーブオイル 大さじ2
  6. 輪切り唐辛子 適宜
  7. にんにく ひとかけ
  8. 鍋いっぱい
  9. ひとつまみ
  10. パスタ 400g

作り方

  1. 1

    水菜は根元を切って捨て、残った部分を三等分ほどの長さに切り、軽く水洗いします。

  2. 2

    エリンギとマッシュルームは汚れを落としてからいしづきをとり、一口大に切ります。(お好みでスライスにしてください)

  3. 3

    ベーコンは1cm幅に切り、にんにくは皮をむいて洗ったあとみじん切りにします。

  4. 4

    冷たいフライパンにオリーブオイルを入れ、エリンギとマッシュルームを入れて弱火で炒めます。

  5. 5

    一度に入れると量が多すぎるため、半分くらいの量の水菜をフライパンに入れて弱火で炒めます。

  6. 6

    5の具材がしんなりしてきたら残りの水菜を加え、更に弱火で炒めます。

  7. 7

    水菜の量が少なくなってきたらベーコンと輪切り唐辛子とにんにくを加え、弱火で炒めます。

  8. 8

    別の鍋に水と塩を入れて沸騰させておきます。沸騰したらパスタを入れ、表示時間から1分引いた時間ゆでてください。

  9. 9

    ときどきパスタをかきまぜることで麺がくっついたり固い部分が残るということを防げます。

  10. 10

    7で炒めていた具材に火が通り、具材から水分がでてきたころに、全体的に混ぜ合わせます。

  11. 11

    パスタをザルにあげて湯切りし、10に入れてよく混ぜ合わせます。

  12. 12

    お皿に盛りつけてできあがりです。

コツ・ポイント

にんにくと輪切り唐辛子とベーコンを中盤で入れるのは、焦げるのを防ぐためです。この3つの具材は最初から炒めているとかなり焦げやすくなるため、このタイミングで入れています。中盤で入れても味はしっかりつきますのでご安心を☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
monon
monon @cook_40048809
に公開
パスタやスープなど、手軽に作ることのできるレシピを載せています。
もっと読む

似たレシピ