俺流!海老と山芋の卵炒め中華餡掛け

おみつさん2 @cook_40051630
ちょっぴりボリューミーな中華の一品です。
このレシピの生い立ち
かに玉が食べたかったけど、エビしか無くて…
ボリュームUPに長芋を入れました。
作り方
- 1
長芋は皮を剥き、ビニール袋などに入れて綿棒などで叩き食べやすい大きさにする。
- 2
バナメイエビは、お湯を沸かし30秒程ボイルして皮を剥いておく。
- 3
☆の材料をボウルに入れて混ぜ合わせる。
- 4
★の材料をボウルに入れて混ぜ合わせ、更にボイルしたバナメイエビを加える。
- 5
熱したフライパンにサラダ油引き、ボウルの中の材料を炒める。
- 6
玉子がまわりから固まってくるので、箸で少しずつ中心に動かしながら均等に火を通す。(中火)
- 7
7〜8割ほど火が通ったら、ひっくり返して裏面を焼き固める。
- 8
玉子を動かし固まったら皿に移す。
- 9
玉子を炒めたフライパンに☆を混ぜ合わせたものを入れて加熱する。
- 10
とろみが付いてきたら火を止めて、お皿に移した玉子炒めに掛けて出来上がり。
コツ・ポイント
玉子は火に掛けるとまわりから固まるので、均等になる様に半熟状態の時に外から内に寄せながら焼く。
片栗粉はしっかりと火を通して下さい。
似たレシピ
-
-
エビと小松菜ふんわり卵炒め♡彩りあんかけ エビと小松菜ふんわり卵炒め♡彩りあんかけ
春色の鮮やかな彩りがキレイ☆エビのぷりっと感♪卵のふんわり感♪そして…大好きなあんかけ♪♪頂きまぁす\(^o^)/ 3斗ママ -
-
トマトの卵炒め風餡掛け&パリパリそうめん トマトの卵炒め風餡掛け&パリパリそうめん
餡掛けの塩気と焼いたそうめんのコク、トマトのさっぱりした酸味がすごく合います!残ったそうめんの再利用にオススメです!かーえー
-
とろ~りおいしい、牡蠣と卵炒めのあんかけ とろ~りおいしい、牡蠣と卵炒めのあんかけ
小粒でうま味たっぷりの牡蠣を卵と炒めたの仕上げには牡蠣のゆで汁をベースにしたあんをとろ~り♪お箸が止まらな~い♪ はるさんの台所 -
かにかまとトマトの卵炒め 白だしあんかけ かにかまとトマトの卵炒め 白だしあんかけ
かに玉を白だし+料理酒のあんかけで頂く。ミニトマトの甘酸っぱさ、青じそのさわやかな香りの初夏のかに玉に仕上げてみました。 ピーさんの゚ー゚゚ -
-
-
豚肉と海老の卵炒め 中華風 豚肉と海老の卵炒め 中華風
小さな子どもでもモリモリ食べる、ごま油と鶏がらスープの風味で凄くご飯が進みます♪我が家の定番メニューで、子どもにもよく作ってと言われます。 summer05 -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19676260