俺流!海老と山芋の卵炒め中華餡掛け

おみつさん2
おみつさん2 @cook_40051630

ちょっぴりボリューミーな中華の一品です。
このレシピの生い立ち
かに玉が食べたかったけど、エビしか無くて…
ボリュームUPに長芋を入れました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人前
  1. ★卵 4個
  2. ★長万能ねぎ(みじん切り) 5本分
  3. 長芋 150g
  4. ★生姜(細切り) 1片分
  5. ★塩コショー 小さじ1/3
  6. ごま油(下味用) 小さじ1/3
  7. バナメイエビ(小ベビ) 12尾
  8. ☆中華スープの素(顆粒) 大さじ1
  9. ☆水 200cc
  10. ☆塩 適量
  11. ☆酒 大さじ1
  12. 片栗粉 小さじ2
  13. ごま油(仕上げ用) 少々
  14. サラダ油 大さじ2

作り方

  1. 1

    長芋は皮を剥き、ビニール袋などに入れて綿棒などで叩き食べやすい大きさにする。

  2. 2

    バナメイエビは、お湯を沸かし30秒程ボイルして皮を剥いておく。

  3. 3

    ☆の材料をボウルに入れて混ぜ合わせる。

  4. 4

    ★の材料をボウルに入れて混ぜ合わせ、更にボイルしたバナメイエビを加える。

  5. 5

    熱したフライパンにサラダ油引き、ボウルの中の材料を炒める。

  6. 6

    玉子がまわりから固まってくるので、箸で少しずつ中心に動かしながら均等に火を通す。(中火)

  7. 7

    7〜8割ほど火が通ったら、ひっくり返して裏面を焼き固める。

  8. 8

    玉子を動かし固まったら皿に移す。

  9. 9

    玉子を炒めたフライパンに☆を混ぜ合わせたものを入れて加熱する。

  10. 10

    とろみが付いてきたら火を止めて、お皿に移した玉子炒めに掛けて出来上がり。

コツ・ポイント

玉子は火に掛けるとまわりから固まるので、均等になる様に半熟状態の時に外から内に寄せながら焼く。

片栗粉はしっかりと火を通して下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

おみつさん2
おみつさん2 @cook_40051630
に公開
週末と帰宅後の晩酌に料理をする、しがないサラリーマン♪♪かなり、自己満足な料理レシピですが…自称『味は、折り紙付き♪』元スーパーの魚屋や、ファミレスバイトの経験を活かし、安い材料で美味しい料理を常に目指して修業中…定番料理よりアイディア料理を愛する、超マイホーム【おやじ】です!ナチュラルフードコーディネーターの資格も取得し頑張ってます。レシピ購読も宜しくお願いします!
もっと読む

似たレシピ