作り方
- 1
牛もも肉を室温に戻す。
冷えたままだと肉に味が入りにくいです。 - 2
室温に戻ったら、おろしにんにく、塩、ブラックペッパー粗挽きの順で肉にすりこむ。
- 3
すりこんだら味を馴染ませるために15-30分ほど室温で放置。
- 4
フライパンで肉の表面に焼き目をつける。
- 5
焼き目のついた肉をラップで包み(過剰包装気味に)、炊飯器に70度くらいのお湯(保温温度:高)をはり、その中に入れる。
- 6
炊飯器の保温ボタンを押す。
それから35分放置。 - 7
放置後、肉の端を切ってみて肉汁が茶色っぽくなっていれば完成です。
- 8
放置しているあいだにレシピID 18609741 のタレをいつも作っています。
- 9
ラップを巻いた状態で冷凍保存可能です。半解凍状態でスライスすると上手に切れます。
似たレシピ
-
-
-
ホットクックで極みローストビーフ ホットクックで極みローストビーフ
手順を押さえて余分なことをしないローストビーフです。低温調理で失敗せず、ほぼ放置でできるのでおもてなしにぴったりです。 mikitoY -
-
ローストビーフ 失敗無し簡単 プロ直伝! ローストビーフ 失敗無し簡単 プロ直伝!
クリスマス正月、バースデーやパーティーなどに簡単にローストビーフを作ってみましょう!低温調理でジューシーで美味しいですよ 植野利幸シェフ -
-
-
-
ローストビーフ Ver.3(低温調理) ローストビーフ Ver.3(低温調理)
低温調理(58℃)で作ったローストビーフです。タリアータ風にスライチーズ(パルミジャーノetc.)とバルサミコソース(市販品)をトッピングした。参考レシピ:いちばん親切でおいしい 低温調理レシピ 脇 雅世著 世界文化社 Gonbao -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19676878