ふんわりミニ食パン 【手捏ねで簡単】一斤

手捏ねで簡単にふんわり食パン♡一斤分
冬はオーブン40°で発酵。夏はエアコンをつけてない所でほったらかし発酵でもOK。
このレシピの生い立ち
パン大好きな私がクックパッドの皆さんのレシピを参考に、初心者の私でもホームベーカリーなしで作れる簡単でおいしい食パンが出来上がったので皆さんも挑戦してみてください。
ふんわりミニ食パン 【手捏ねで簡単】一斤
手捏ねで簡単にふんわり食パン♡一斤分
冬はオーブン40°で発酵。夏はエアコンをつけてない所でほったらかし発酵でもOK。
このレシピの生い立ち
パン大好きな私がクックパッドの皆さんのレシピを参考に、初心者の私でもホームベーカリーなしで作れる簡単でおいしい食パンが出来上がったので皆さんも挑戦してみてください。
作り方
- 1
強力粉をボールに入れ、砂糖とイーストと塩は離して入れる。砂糖・イースト側に37度くらい(人肌)に温めた牛乳と水を入れる。
- 2
ヘラで軽くまぜ、イーストがふやけ浮いてきたら、少しづつ混ぜ合わせていく。
- 3
水分170~180ccの間で。季節に合わせて水分量の調節をしてみてください。
- 4
ひとかたまりになったら、溶かしたバターを入れ、捏ねます。分離してびっくりしますが、捏ねていくうちにまとまってきます。
- 5
弾力が出てくるまで、ボールや台の上でしっかり捏ねます。
- 6
なじんだら、丸めてボールにラップをかぶせて、オーブン40度(夏は室温約30度でもOK) で40分発酵させる。(一次発酵)
- 7
手でつぶしながらガス抜きし、2等分して丸め、濡れふきんをかけ10分休ませる(ベンチタイム)
- 8
生地を麺棒などでガス抜きしながら伸ばし、縦に三つ折りして巻き、巻き終わりを下に油を塗ったパン型に並べる。
- 9
両端に寄せて並べた生地に霧吹き又は濡れ布巾でラップかけ、オーブン40度(夏は室温30度でもOK) で45分(2次発酵)
- 10
容器の蓋が出来るくらいまでの発酵を目安にして、蓋をしたら、200度で予熱したオーブンで、26分くらい焼く。
- 11
出来上がり!
アルタイト 食パン型 1斤(フタ付き)で焼きました。
コツ・ポイント
砂糖側にイーストを入れてまずふやかすことが発酵には大切。
型にバターを塗って焼くとバターが一段と香って美味しいですよ。
発酵時間は目安に。塩は天然塩がおすすめ!
★焼き色がつかない場合は210度に余熱し、200度に下げて焼いてみて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
初心者でも♪手ごねミルク♡ミニ食パン 初心者でも♪手ごねミルク♡ミニ食パン
手ごね&パウンド型、サラダ油であま~いふんわりミニ菓子食パンができました♡材料もなるべく家にありそうなもので。 たくチャンママ -
-
-
⭐HBパウンド型でふんわりミニ食パン⭐ ⭐HBパウンド型でふんわりミニ食パン⭐
簡単にパウンド型で翌日でもしっとりふわふわなとっても柔らかいミニ食パンです。ホームベーカリーでも、手捏ねでも◎ moananae -
-
-
その他のレシピ