柿の羊羹を作りました。
お酒の酔い覚ましにも、
宜しい羊羹です。
このレシピの生い立ち
悪酔いした時に、柿を食べて良くなった思い出が、きっかけです。
作り方
- 1
棒寒天は予め一時間以上、水に浸けておきます。
- 2
皮と蔕を取り除いた柿を、圧力鍋でとろとろになるまで、煮上げます。
- 3
600ccの水で寒天を、細かくちぎって煮溶かします。
- 4
煮上げた柿を、裏ごしして、鍋に移します。
- 5
裏ごしした柿に、寒天水を加えます。
- 6
渋み押さえと、風味付けの為に、ブランディーを加えます。
- 7
固める容器に入れましたら、内容物が沈殿して偏らない様に、常温で10分置きにかき混ぜます。
- 8
落ち着きましたら、冷蔵庫に入れます。
コツ・ポイント
出来る限り完熟の柿を使用したい事と、
砂糖を加えてからは、弱火で煮る事。
似たレシピ
-
-
柿の羊羹・・・完熟の柿を使って 柿の羊羹・・・完熟の柿を使って
樽抜きした柿を沢山頂きました。食べ切れなくて透明になってしまった熟しすぎの柿が大変身。これからの季節、風邪予防にどうぞ! Cookingmam -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19680756