ゴーヤと砂肝のニンニク醤油炒め♬(^^)

☆がんちゃん食堂☆
☆がんちゃん食堂☆ @cook_40095494

ニンニクのみじん切りとニンニク醤油の隠し味で、おつまみにもご飯のおかずにもバッチリO.K.(≧∇≦)b
このレシピの生い立ち
今が旬のゴーヤ、サラダや天ぷら、チャンプルーだけでなく、もっと普段のおかずにならないかなっ!?と冷蔵庫にあった砂肝と炒めてみました♬( ^o^)ノ

ゴーヤと砂肝のニンニク醤油炒め♬(^^)

ニンニクのみじん切りとニンニク醤油の隠し味で、おつまみにもご飯のおかずにもバッチリO.K.(≧∇≦)b
このレシピの生い立ち
今が旬のゴーヤ、サラダや天ぷら、チャンプルーだけでなく、もっと普段のおかずにならないかなっ!?と冷蔵庫にあった砂肝と炒めてみました♬( ^o^)ノ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ゴーヤ 1本(大きいなら半分)
  2. 砂肝 約200g
  3. 中華味の素 大さじ1
  4. ニンニク醤油 大さじ3
  5. ごま油、ゴマ 少々

作り方

  1. 1

    ニンニク1かけは、みじん切りにします。

  2. 2

    ゴーヤは縦半分に切り、中のタネやワタをスプーンで削り落とします。

  3. 3

    さらにそのまま、斜め薄切り(2㍉~3㍉)にします。

  4. 4

    砂肝は半分に切り、左右の白いスジは取り除きます。

  5. 5

    続いて砂肝を縦に薄切りにします。

  6. 6

    中華鍋にごま油を入れて熱し、ニンニクのみじん切りを入れ香りが出たら、砂肝を入れます。

  7. 7

    砂肝の色が変わったら、ゴーヤを入れさらに炒める。

  8. 8

    ゴーヤがシナッとしてきたら、中華味の素を入れ混ぜる。

  9. 9

    ニンニク醤油を大さじ3杯入れ、味を絡ませる。

  10. 10

    お皿に盛って、仕上げにゴマを掛けたら出来上がり♪\(^o^)/

コツ・ポイント

砂肝は面倒でも白いスジは取りましょう!口当たりが違います(*^^*)
ニンニク醤油がなければ、オイスターソースでもO.K.(≧∇≦)b

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆がんちゃん食堂☆
に公開
4人もいた子供達もそれぞれ卒業し、今はダンナと2人暮らし(^^)味にうるさい殿様のようなダンナと、日々格闘です(笑)(*^o^*)
もっと読む

似たレシピ