簡単!このしろ(コハダ)のおにぎり寿司

クックDAD @cook_40096145
夏が旬のこはだが成長して、このしろになるのが冬ですね。酢漬けにして俵にした酢飯にのせると、ボリューム寿司になります
このレシピの生い立ち
スーパーでこのしろを見かけて、大昔仕事で、プロの写真家&芸術家の方のお宅にお邪魔したとき、奥様お手製のコハダのお寿司を御馳走になりました。そんなことを思い出したので。。
簡単!このしろ(コハダ)のおにぎり寿司
夏が旬のこはだが成長して、このしろになるのが冬ですね。酢漬けにして俵にした酢飯にのせると、ボリューム寿司になります
このレシピの生い立ち
スーパーでこのしろを見かけて、大昔仕事で、プロの写真家&芸術家の方のお宅にお邪魔したとき、奥様お手製のコハダのお寿司を御馳走になりました。そんなことを思い出したので。。
作り方
- 1
爪の先を使って、このしろの鱗を落として、軽く流水で洗う
- 2
頭を落とし、腹を開き、内臓を取って腹の中をきれいにする
- 3
3枚におろして、水気を拭いてバットにならべ、塩を振る
- 4
皮目にも塩をして、冷蔵庫でひと晩寝かせる
- 5
キッチンペーパーで水気を拭いてから、酢漬けにする
- 6
半日以上浸けてからザルにとり、軽く漬け汁を切る
- 7
酢飯を作って、一握りづつ俵状にして、このしろを乗せる
- 8
「コノシロ」の人気検索でトップ10入りしました。(2016/09/23)
コツ・ポイント
振り塩を控え目にしたので、洗わずにクッキングペーパーで拭くだけにしました。ですので、酢漬けの塩を省略しています。酢の味もやや控えめです。
似たレシピ
-
簡単(∩´∀`)∩スプーンで♥お寿司♥ 簡単(∩´∀`)∩スプーンで♥お寿司♥
●刺身の盛り合わせ➕寿司めし●いくら➕寿司めし♥スプーン♥で簡単に✴お寿司✴にしました(∩´∀`)∩ 753和み四つ葉♪ -
-
-
-
-
簡単☆焼きサバと薬味の混ぜ寿司 簡単☆焼きサバと薬味の混ぜ寿司
サバの旨味と脂が薬味と酢飯にベストマッチ!!暑い夏にもさっぱりと食べられる簡単なお寿司です。ぜひお試し下さい(^O^)/まく☆まく☆まく
-
-
かにかまで簡単お寿司風ご飯!お弁当にも! かにかまで簡単お寿司風ご飯!お弁当にも!
かにかまで彩がよく、酢飯でお寿司っぽくなり、豪華にみえる簡単ご飯です!お酢が入っているので、お弁当にもおにぎりにも◎ skateri -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19687365