材料4つ!!【ウチの軟骨唐揚げ】

宅飲み同好会 @cook_40256164
軟骨唐揚げを簡単に作れるように少ない材料、少ない油で揚げ焼きにしました。シンプルな味なのでいくらでも食べられちゃいます。
このレシピの生い立ち
二人とも大好きな軟骨唐揚げ。でも家で揚げ物はなかなか面倒…。ということで旦那さんが生み出したレシピです。うちでは週に2回(多いときは3回かも(笑))は食べている安定の美味しさのおつまみです。
作り方
- 1
ポリ袋に軟骨を入れ、塩胡椒を軽くふり袋の上からモミモミ。
- 2
そこに片栗粉を入れ、袋に空気をパンパンに入れてフリフリ。
- 3
サラダ油をフライパンに入れ、軟骨を投入!!
- 4
軟骨がくっつかないように箸でバラバラにしながらじっくり弱火〜中火で揚げ焼き。
- 5
軟骨から脂も出るので、少ない油でもカリッと仕上がります。
- 6
こんがりきつね色になったらカス揚げで油を切って、キッチンペーパーを敷いたお皿に上げれば…
- 7
完成です!!お好みで塩胡椒を軽く振って下さい。レモンを添えても◎!!
コツ・ポイント
片栗粉は付けすぎないように、薄ーく付くくらい。揚げ焼き中はあまりいじりすぎず、じっくりじっくり。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ピリッと美味しい♡揚げない軟骨の唐揚げ ピリッと美味しい♡揚げない軟骨の唐揚げ
ポリ袋と少量の油でカリッカリの軟骨の唐揚げが簡単に作れちゃいます♪ブラックペッパーでピリッとおつまみにぴったりな味! ♪♪maron♪♪ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19690498