カラフルプチトマトとツナの冷製パスタ

Vege_Labo
Vege_Labo @cook_40133966

暑い季節にぴったりな冷製パスタ★和洋折衷で食べやすい味に仕上げています
このレシピの生い立ち
昔とあるフレンチのシェフに「冷製パスタはオリーブオイルも良いけど、白ごま油はクセも無くて何の素材でも合いやすい」と教えて頂いてから私はずっと冷製パスタ=白ごま油です(笑)青臭さが全く無くて食べやすいですよ!

カラフルプチトマトとツナの冷製パスタ

暑い季節にぴったりな冷製パスタ★和洋折衷で食べやすい味に仕上げています
このレシピの生い立ち
昔とあるフレンチのシェフに「冷製パスタはオリーブオイルも良いけど、白ごま油はクセも無くて何の素材でも合いやすい」と教えて頂いてから私はずっと冷製パスタ=白ごま油です(笑)青臭さが全く無くて食べやすいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. パスタ(カッペリーニ) 100g
  2. プチトマト(3〜5種類) お好みで(この場合5個)
  3. ミョウガ 1個
  4. ツナ お好みで
  5. 白ごま 50cc
  6. 適量
  7. ブラックペッパー 適量
  8. 昆布 小さじ1
  9. ごま 適量
  10. イタリアンパセリ

作り方

  1. 1

    盛り付ける器を冷蔵庫(冷凍庫)で冷やしておく

  2. 2

    鍋にお湯を沸かす。別のボウルには冷水・氷を入れて冷たい水を用意しておく。

  3. 3

    ボウルに半分にカットしたプチトマト、ツナ、刻んだミョウガ、白ごま油、塩、ブラックペッパー、昆布茶、ごまを和えて冷やす

  4. 4

    鍋の湯が沸騰したら塩をひとつまみ入れてカッペリーニを茹でる

  5. 5

    記載の茹で上がり時間より少しだけ長めに茹で、ザルにあげて流水にさらした後、氷水のボウルに入れて更に冷やす

  6. 6

    完全に冷えたらザルにあげ、ギュッギュッとパスタに圧をかけて水分をしっかり切る

  7. 7

    ③のボウルに⑥のパスタを入れて合える。味を見ながら塩気が足りないようであれば塩胡椒を足す

  8. 8

    冷やしておいた器に盛り付け、イタリアンパセリを散らす

コツ・ポイント

茹でて水でしめたパスタの水切りはしっかりと!水切りが甘いと仕上がりが水っぽくなってしまいます。また茹で時間は少し長めに...氷水でしめると麺がしまりますので!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Vege_Labo
Vege_Labo @cook_40133966
に公開
私の住む東京の国分寺は農家さんが多く、新鮮なお野菜がたくさん手に入ります☆季節の旬とそのお野菜の持つ長所を生かしながらのお料理作りを心がけています╰(*´︶`*)╯♡元々外食関係のプランナーをしていた事もあり、とにかく食べる事、メニューなどを考える事が大好き☆手軽で簡単、パーティーなどでも活躍出来るような彩りも考えたお野菜メニューを中心にアップしていきたいです♫
もっと読む

似たレシピ