空豆とスナップえんどうの春ジェノベーゼ風

管理栄養士Ys
管理栄養士Ys @cook_40034006

菜の花のぺーストでジェノベーゼ風に仕上げた春の新作パスタ♪風味豊かな香りが広がり春を感じられるパスタに仕上がってます。
このレシピの生い立ち
春野菜を生かしたパスタを作りたく、また菜の花のジェノベーゼ風は日本ならで、パスタとの相性も良いので作ってみました♪

空豆とスナップえんどうの春ジェノベーゼ風

菜の花のぺーストでジェノベーゼ風に仕上げた春の新作パスタ♪風味豊かな香りが広がり春を感じられるパスタに仕上がってます。
このレシピの生い立ち
春野菜を生かしたパスタを作りたく、また菜の花のジェノベーゼ風は日本ならで、パスタとの相性も良いので作ってみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. パスタ(ディチェコ) 60g
  2. 菜の花ジェノベーゼ』 材料
  3. 菜の花 60グラム
  4. ニンニク 1/2
  5. 岩塩 一つまみ
  6. 黒胡椒 少々
  7. 松の実 5粒
  8. オリーブオイル 20cc
  9. ゆで汁 30cc
  10. 空豆 二粒
  11. スナップえんどう 1本
  12. 適量
  13. パルミジャーノレッジャーノ 適量

作り方

  1. 1

    菜の花を塩ゆでし、色止めために冷水で冷やす。水気は良く切っておく。
    ニンニクはみじん切り

  2. 2

    ニンニクはオリーブオイルで弱火で加熱しニンニクオイルを作り冷ます。ミキサーに菜の花とニンニクオイル、松の実を入れる

  3. 3

    2にこしょうも入れミキサーにかけぺーストを作る。

  4. 4

    鍋にお湯を沸かし岩塩をお湯に対して1%入れパスタを茹でる。一緒に空豆とスナップえんどうも茹でる

  5. 5

    ボウルに菜の花のぺーストとゆで汁、茹で上がったパスタ、パルミジャーノを入れ良く絡める♪

  6. 6

    器に盛り付け、仕上げにパルミジャーノと黒胡椒をかけ完成!!

コツ・ポイント

ソースは熱を入れすぎると色が悪くなるので、直火でなくボウルで和えるのが良い♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
管理栄養士Ys
管理栄養士Ys @cook_40034006
に公開
料理が好きインスタグラム@cafe_bistro365も合わせてご覧下さい
もっと読む

似たレシピ