チョコレートと苺のパウンドケーキ

しっとりチョコレートケーキに苺をのせて。酸味があって、苺の味をしっかりと感じられます。
このレシピの生い立ち
みらめいさんの苺のブラウニーhttps://cookpad.wasmer.app/recipe/3657801の写真に魅せられ…でもブラウニーよりケーキがいい!というワガママから生まれたレシピです。
まったく違うものになりましたが、みらめいさんに感謝です。
チョコレートと苺のパウンドケーキ
しっとりチョコレートケーキに苺をのせて。酸味があって、苺の味をしっかりと感じられます。
このレシピの生い立ち
みらめいさんの苺のブラウニーhttps://cookpad.wasmer.app/recipe/3657801の写真に魅せられ…でもブラウニーよりケーキがいい!というワガママから生まれたレシピです。
まったく違うものになりましたが、みらめいさんに感謝です。
作り方
- 1
□の粉類をボウルに入れ、泡立て器で混ぜておく。
- 2
小さく割ったチョコレートとバターを湯煎にかけて溶かしておく。
- 3
卵は溶いておく。
- 4
2に砂糖を半量入れてよく混ぜ、混ざったら残りの半分も入れて混ぜる。
- 5
4に卵を1/3量ずつ入れて混ぜ込み、すべて混ざったらキルシュワッサーを入れ、混ぜる。
- 6
5に牛乳を入れて、混ぜ合わせる。
- 7
6に1の粉類をふるい入れ、木べらかゴムべらでツヤが出るまでよく混ぜ合わせる。
- 8
オーブンを180℃に余熱しておく。
- 9
パウンド型にスプーンで分け入れ、苺を少しだけ埋め込む感じ(半分だと入れすぎです)で並べる。
- 10
オーブンに入れて、30分焼く。
- 11
しっかりと冷めたら、デコレーションをする。
- 12
ポリ袋の隅にチョコレートを入れ、湯煎にかけて溶かす。
袋の角のところを切り落として、ケーキの上にかける。 - 13
ナッツやチョコレートチップを飾ってもかわいく仕上がります。
コツ・ポイント
チョコレートの香りが濃厚なので、洋酒は入れなくても十分美味しく焼き上がります。
苺は、生地にのせたら、指先で軽く押す感じで。
焼けてくると生地が膨れ、ちょうどよく埋まります。
押し込んでしまうと、すっかり見えなくなってしまうので気をつけて。
似たレシピ
-
いちごチョコレートの贅沢パウンド いちごチョコレートの贅沢パウンド
生地にいちごチョコレートを混ぜ込み、生のいちごを並べて焼き上げてあります。生地の甘さと、焼けたいちごの酸味が絶妙でした。 めろんぱんママ -
-
-
-
チョコレートパウンドケーキ チョコレートパウンドケーキ
混ぜるだけのらくちんケーキです。パウンドだけどしっとりずっしり。チョコレートの甘さだけにして、しかも100均のカカオ85%チョコを使ったので限りなくビターです。ご飯代わりにも◎ bukittyo -
チョコとクルミのパウンドケーキ(^○^) チョコとクルミのパウンドケーキ(^○^)
サク、ふわな軽い感じのケーキですが、チョコ入りなので、しっとり濃厚で美味しいですよ〜^ ^翌日もさらに美味し〜^ ^ micchan325 -
ストロベリーマーブルパウンドケーキ ストロベリーマーブルパウンドケーキ
たまたま入ったコンビニでイチゴのマーブルケーキが売っていて、なんだか作ってみたくなりました。イチゴの季節にピッタリ☆しっとり、フルーティーなストロベリーマーブルパウンドケーキです☆ yukaナッツ -
-
-
-
-
その他のレシピ