簡単 剥ける そら豆 茹で方

miio5000
miio5000 @cook_40148566

初物のそら豆をたくさん頂きました。
傷むのがはやいので直ぐに茹でました。
このレシピの生い立ち
田舎の方で〜教えて頂きました。

簡単 剥ける そら豆 茹で方

初物のそら豆をたくさん頂きました。
傷むのがはやいので直ぐに茹でました。
このレシピの生い立ち
田舎の方で〜教えて頂きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. そら豆 約20本
  2. 10g
  3. 1リットル

作り方

  1. 1

    そら豆を出します。
    そら豆のお尻に包丁で軽く切れ込みを入れます。

  2. 2

    鍋に水1リットルと小さじ2杯の塩とそら豆を入れて火にかけます。

  3. 3

    沸騰してから1分間茹でたら火を止めて、鍋に入れたまま冷まします。

  4. 4

    冷めたら完成です!
    切れ込みを入れてるので簡単に剥けます。

コツ・ポイント

お尻に包丁で切れ込みを入れることで「プルん」って簡単に食べられてnonストレス♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
miio5000
miio5000 @cook_40148566
に公開
JACKPOT(今度キッチンカーを始めます)お料理は簡単で美味しく、誕生日、お弁当、パーティー、釣り、宅飲みが好きです。苺好きの娘。友達を呼んで誕生日、ハロウィン、クリスマスはたくさんの料理を簡単&可愛く仕上げながら自己満ですが楽しみにしてます。紙コップ弁当やキャラ弁もテーマを考えたりイメージしながら試行錯誤してます。作り始めると楽しくてあれもこれも〜いっぱい作ってます♡
もっと読む

似たレシピ