作り方
- 1
里芋は皮を剥いて半分に切る。塩を振って手で揉み水洗いしてぬめりを取りザルにあげておく。
- 2
鍋にかつお節を入れだし汁をとる。鍋に里芋を重ならないように入れ、ひたひたのだしに加えて中火煮立ったら弱火で3~4分煮る
- 3
砂糖大1みりん大2を加え2~3分煮て味を染みこまかせてから醤油、塩を加え落し蓋をして弱火で12~13分煮る。
- 4
芋が柔らかくなり、汁が煮詰まってきたら中火で里芋を転がしながら煮からめ色艶よく仕上げる。
コツ・ポイント
汁が煮詰まってきたら里芋を煮からめると色艶良いです。今回は急いでいたので色艶が悪いです。(>_<)手造り本みりんを使うととっても美味しいですよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
順番が要!おばあちゃんの里芋にっころがし 順番が要!おばあちゃんの里芋にっころがし
いつもネズミ色で味もあと一歩なにっころがし(涙)やっと、幼い頃から食べている大好きな祖母の味になりました。 もーちゃん47330 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19696579