いわしのかば焼き

永田町のシェフ @cook_40099240
甘辛いたれで香ばしく焼き上げたいわしの味はウナギに負けない美味しさです!丼やお弁当のおかずにもGOODです(^Q^)v
このレシピの生い立ち
幼い頃、よく朝食に出ていたのを思い出して作りました。煮つけや塩焼きに飽きたときやボリュームのある丼ものを安く作りたいとき等に重宝するレシピです。
いわしのかば焼き
甘辛いたれで香ばしく焼き上げたいわしの味はウナギに負けない美味しさです!丼やお弁当のおかずにもGOODです(^Q^)v
このレシピの生い立ち
幼い頃、よく朝食に出ていたのを思い出して作りました。煮つけや塩焼きに飽きたときやボリュームのある丼ものを安く作りたいとき等に重宝するレシピです。
作り方
- 1
いわしの頭と内臓を取りきれいに洗った後に背骨を取って開く。
(3枚に下ろしてもオッケーです) - 2
調味液を作り、いわしを漬け込む。
(漬け込み時間は30~1時間) - 3
漬け込んだいわしに小麦粉をまぶしてサラダ油を引いて熱しフライパンに、皮を上にして身側(開いた側)から弱火~中火で焼く。
- 4
焦げやすく・崩れやすいので火加減に気をつける。ひっくり返す時は「フライ返し」を使って丁寧に扱う。
- 5
調味液をスプーンですくっていわしにかけ回して煮詰めて照りを付ける。
- 6
大葉を敷いた皿に盛り、山椒を振りかけて出来上がり!!
コツ・ポイント
焼くときの小麦粉は片栗粉でも構いません。身が崩れやすいので接着剤の役割も果たすのでしっかりとまぶして下さい。
お弁当のおかずや丼にするときには調味液を濃い目に作るか漬け込み時間を長くするか焼く際に多めにかけ回すかして調整してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
はなびし草の鰯の蒲焼と骨せんべい はなびし草の鰯の蒲焼と骨せんべい
鰻顔負け!とっても美味しい蒲焼です。鰯は開くとすぐに鮮度が落ちるので、手開きしてすぐ作ったほうが美味しいですよ!骨せんべいは病み付きになります。骨せんべい食べたさに蒲焼を作るほどです。 はなびし草 -
土用のかば焼き_イワシでうなぎもどき 土用のかば焼き_イワシでうなぎもどき
土用の丑の日。スーパーには、痩せのうなぎ君なのに1,980円。いわし君は136円で2尾☆今年はうなぎもどき蒲焼きに決定! 山田まめ太 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19696687