もやし蕎麦
中華じゃない、和風の、もやしたっぷり蕎麦。
このレシピの生い立ち
一人の休日の昼ご飯です。ラーメンは飽きたので蕎麦にしました。結構、満足。
作り方
- 1
鍋に湯を沸かし、お好みの味の一人分のそばつゆを作る。私は2倍の薄めるタイプを使いました。
- 2
油揚げを短冊に切って汁で煮ておく。やかんに仕上げ用の湯を沸かしておく。
- 3
ねぎは斜め切りにして汁に加える。片栗粉を少量の水で溶いておく。
- 4
乾麺を茹で、茹で上がったら水でよく洗い、やかんで沸かした湯で温めてどんぶりに盛る。
- 5
汁を煮立たせもやしをドバっと加える。再び沸騰したら水溶き片栗粉でとろみをつける。蕎麦にかけて出来上がり。
コツ・ポイント
コツは無いけれど、もやしが入るので汁はちょっと濃いめがいいかも。今回は油揚げでしたが、豚ばら肉なんか使うともっとこってりボリュームが出るでしょう。あ、最後に七味を振ってね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19697114