【風邪】卵と千切りキャベツの味噌汁

hdrmkonsn
hdrmkonsn @cook_40139700

風邪や冷え性で体温を上げたい時に。お風呂に入って少し冷ましたこれを食べて寝るとポカポカで乾燥していた気管も楽に。
このレシピの生い立ち
母の作る野菜の味噌煮の様な具沢山の味噌汁が食欲の無い時や体を温めたい時や喉が痛い時に効果的面で、たまに食べたくなるので再現しました。

【風邪】卵と千切りキャベツの味噌汁

風邪や冷え性で体温を上げたい時に。お風呂に入って少し冷ましたこれを食べて寝るとポカポカで乾燥していた気管も楽に。
このレシピの生い立ち
母の作る野菜の味噌煮の様な具沢山の味噌汁が食欲の無い時や体を温めたい時や喉が痛い時に効果的面で、たまに食べたくなるので再現しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. キャベツの千切り 手のひら一杯くらい
  2. 好きな野菜(今回はにんじん) キャベツより少な目に
  3. 400ccくらい
  4. だし入り味噌 大さじ2
  5. 2個
  6. ねぎ小口切り 少々
  7. ラー油かごま 数滴
  8. おろし生姜 少々

作り方

  1. 1

    野菜をすべて千切りにして分量の水でクタクタに煮る。

  2. 2

    生姜と味噌を溶き入れ、沸騰している所へ卵を割って落とす(卵は溶かない)。
    ねぎとラー油も入れる。

  3. 3

    火を止めて少し蒸らす。卵の白身が白くなって黄身が半熟になったら完成。

  4. 4

    ■「キャベツ味噌汁」の人気検索でトップ10に入りました!

    ※2017年11月5日時点

  5. 5

    総アクセス数5000ありがとうございます\(*^o^*)/

コツ・ポイント

野菜はクタクタに煮る、卵はかき玉にしないのがコツです。
少し味を薄くするか、ご飯を入れて雑炊猫まんまにすると食欲のない風邪の時でも何杯も食べられます。
ワカメ、細く切ったハム、チーズ、少量の薬味しそ・ミョウガ・お酢を入れても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hdrmkonsn
hdrmkonsn @cook_40139700
に公開
すぼらです。
もっと読む

似たレシピ