あさりの潮汁(改良バージョン)

たくまぷーすけ
たくまぷーすけ @cook_40094073

更に美味しく作りました(о´∀`о)
このレシピの生い立ち
美味しくなるよう作りました(о´∀`о)

あさりの潮汁(改良バージョン)

更に美味しく作りました(о´∀`о)
このレシピの生い立ち
美味しくなるよう作りました(о´∀`о)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お椀2杯分
  1. あさり 10粒
  2. 600CC
  3. 日本酒or料理酒 50CC
  4. 小1
  5. 出汁昆布 5cm
  6. 50℃のお湯 700CC

作り方

  1. 1

    出汁昆布を1時間位水に浸けるか、潮汁の水に入れ弱火で沸騰させないように煮出す(^^)

  2. 2

    水400CCを沸騰させ湯を作り、水を300CC入れ50℃以上のお湯を作ります。
    あさりの下準備の貝を、湯に入れる。

  3. 3

    温度を計り、50℃~55℃に合わせ、冷めない様に、とろ火~弱火弱で火にかけとくと楽です。
    5分貝を入れておく。

  4. 4

    1にアサリを入れ、強火で煮て貝の口が開き出したら、中火弱にしてアクを取り、塩を入れ味を調え完成(о´∀`о)

  5. 5

    検索トップ10入りさせて頂き有り難うございます(^^)

コツ・ポイント

出汁昆布を入れる。
50℃洗いのアサリを使う(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たくまぷーすけ
たくまぷーすけ @cook_40094073
に公開
料理好きな者です(^^)たまに中食やレトルト食品使い調理しますが、ちょっとした下処理や漬け込み時間は大切だと思ってます。それが美味しい料理になりますよ(〃⌒ー⌒〃)ゞ
もっと読む

似たレシピ