五目豆巾着
五目豆をお揚げさんに入れて炊きました
このレシピの生い立ち
五目豆をたくさん一度に、食べたくて考えました。お弁当にも詰め込みやすいと思います。
作り方
- 1
油揚げをさっと熱湯に通し油抜きして、半分に切る
- 2
半分に切った油揚げを袋状に開く
- 3
大豆の水煮と大豆と同じ大きさにそろえて切った人参・干し椎茸・昆布を混ぜる
- 4
油揚げに③の具を詰めて口を爪楊枝で止める
- 5
鍋に★をすべて入れ④の巾着を入れて火にかけます。沸騰したら落としブタをして15分煮込みます
- 6
味がしみ込んだら出来上がり
コツ・ポイント
炊きあがりすぐよりも、一度冷まして味をしみ込ませた方が美味しいです。お揚げはあまり大きなものでない方がよいです。爪楊枝は食べるときには取ってください。※だしは昆布と干し椎茸の戻し汁を使いました
似たレシピ
-
何が出るかな?お楽しみ♪きんちゃくおでん 何が出るかな?お楽しみ♪きんちゃくおでん
油揚げに具を入れて、きんちゃくにしてみました!何が出てくるか、楽しみながらいただけます!具はお好みでいろんな物を入れて! ふれりん -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19700197