✿ 桜の浮島 ✿ ~簡単和菓子

ごはんにしよ @cook_40096716
桜の花の塩漬けが見た目にもお味にもアクセントになります。
簡単に作れて、しっかり美味しい、
品のある和菓子です。
このレシピの生い立ち
いつもは小豆の餡で作っていましたが、
桜色にしたかったので、白あんに色付けしました。
桜の花の塩が甘さを引き立て、とっても美味しくいただけました。
✿ 桜の浮島 ✿ ~簡単和菓子
桜の花の塩漬けが見た目にもお味にもアクセントになります。
簡単に作れて、しっかり美味しい、
品のある和菓子です。
このレシピの生い立ち
いつもは小豆の餡で作っていましたが、
桜色にしたかったので、白あんに色付けしました。
桜の花の塩が甘さを引き立て、とっても美味しくいただけました。
作り方
- 1
桜の花の塩漬けは、塩抜きしておく。
- 2
卵白を泡立て、さとうを加えてメレンゲを作る。
- 3
白あんに卵黄を混ぜ、紅麹パウダー少々を混ぜ合わせ、メレンゲと合わせる。上新粉を混ぜる。
- 4
型にクッキングシートを敷き、流し、桜の花、甘納豆をのせる。蒸気の上がった蒸し器で12分程蒸す。
コツ・ポイント
餡は桜餡でもいいでしょうね。
小豆の餡でもできますし、
白餡ならいろんな色にして楽しめます。
甘納豆もお好みのものをのせてくださいね。
今回は桜の季節に合わせて、桜色に仕上げました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19701464