エビの紹興酒蒸し 美味!

mycooknote
mycooknote @cook_40099579

おかずとしてもお酒のおつまみとしても美味しいです。冷やしても美味しく傷みにくいので、お持ち寄りパーティーにもぴったり!
このレシピの生い立ち
おろらくどこかで紹興酒を使ったレシピを見て(よく覚えていません(笑))、ニンニクとショウガで試してみたら美味しかったので、我が家の定番料理になりました。
紹興酒の代わりにお酒や白ワインでも代用できますが、一度は紹興酒で試してみてください!

エビの紹興酒蒸し 美味!

おかずとしてもお酒のおつまみとしても美味しいです。冷やしても美味しく傷みにくいので、お持ち寄りパーティーにもぴったり!
このレシピの生い立ち
おろらくどこかで紹興酒を使ったレシピを見て(よく覚えていません(笑))、ニンニクとショウガで試してみたら美味しかったので、我が家の定番料理になりました。
紹興酒の代わりにお酒や白ワインでも代用できますが、一度は紹興酒で試してみてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2 - 3人分
  1. 大きめのエビ 6 - 8尾
  2. 刻みニンニク 1片分
  3. 刻みショウガ 大さじ1/2分
  4. 紹興酒 1/3カップ
  5. オリーブオイル 大さじ2
  6. 塩、胡椒 適量
  7. ネギの小口切り、紫蘇の細切りなど お好みで

作り方

  1. 1

    背ワタ、足、殻を取り除いたエビを流水で洗い、水気をよく切ります。冷凍の場合は予め完全に解凍しておきましょう。

  2. 2

    小鍋にオリーブオイルを熱し、弱〜中火でニンニクとショウガを焦がさないように炒めます。

  3. 3

    紹興酒を足し、フツフツしてきましたらエビを投入。軽く混ぜてください。

  4. 4

    エビの全てがピンク色になったら素早く火からおろし、塩、胡椒でお好みの味に整えます。

  5. 5

    エビをお皿に盛り、鍋に残った紹興酒ソースもまわし入れます。お好みでネギやシソを添えてください。

コツ・ポイント

エビはペーパータオル等で水分をしっかりと取ってください。加熱しすぎるとエビがゴムのような食感になってしまいますのでご注意! 尻尾は出汁が出るので残しました。要冷蔵保存。お持ち寄りの場合は必ず保冷剤で低温維持し当日食べきって下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mycooknote
mycooknote @cook_40099579
に公開
特にお寿司と野菜料理が大好き! 庭で育った野菜やハーブ、在住の北カリフォルニアで入手できるオーガニック野菜を使い、試行錯誤しながら料理を楽しんでいます。クッキングは楽しみながら冒険!の姿勢ですから、当然失敗もよくします(笑)。それもまた面白い。在米歴は延べ30年弱ですが、アメリカのお菓子、加工食品、ファストフードは苦手なので自炊中心です。趣味は読書、ヨガ、動物の世話、庭仕事。
もっと読む

似たレシピ