サッパリ!これからの季節「とうふサラダ」

山猿食堂
山猿食堂 @cook_40103208

ツナマヨにディップしながら食べてね(^^v
このレシピの生い立ち
夏に食欲が無い時に、豆腐をもう少し細かく切って、ドレッシングをかけて食べたのが始まりです。
以後、組み合わせは色々と変化してます(笑)
チビリチビリ飲みながら、一皿軽く食べれちゃいます。

サッパリ!これからの季節「とうふサラダ」

ツナマヨにディップしながら食べてね(^^v
このレシピの生い立ち
夏に食欲が無い時に、豆腐をもう少し細かく切って、ドレッシングをかけて食べたのが始まりです。
以後、組み合わせは色々と変化してます(笑)
チビリチビリ飲みながら、一皿軽く食べれちゃいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. 木綿豆腐 1丁
  2. レタスの葉 2~3枚
  3. トマト 半個
  4. パプリカ(赤黄) 薄切り2~3枚
  5. ツナ缶(小) 1個
  6. マヨネーズ 大さじ1~2
  7. 黒コショウ お好み
  8. 天かす お好み
  9. お好きなドレッシング お好み

作り方

  1. 1

    トウフに重石をして水分を少し取り、1.5~2cm角に切る。
    レタスを丸めて1cm位に切り皿に敷く。

  2. 2

    真ん中を少し空け、切ったトウフやトマト、パプリカを要領よく盛り付ける。

  3. 3

    ツナ缶をあけ、マヨネーズと黒コショウをあえて、盛り付けたど真ん中に投入する。

  4. 4

    仕上げに天かすを振りかけて出来上がり。

コツ・ポイント

敷いたレタスに、自分好みなドレッシングを少しかけておくと飽きずに食べれます。
僕はもっぱら「胡麻ドレ」です。
天かすと合うんですよね(笑)
トウフの水分はある程度抜いたほうが水っぽくなくて良いですよ^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
山猿食堂
山猿食堂 @cook_40103208
に公開
国内海外、単身赴任が続く中、50歳手前で超健康路線に目覚めてひたすら手作り街道まっしぐらです(笑)彼の中国でも、1年間手作り弁当生活続けました。ここのblogが閉鎖になるので、個人ブログURLです。アメブロ・https://profile.ameba.jp/ameba/teketeke-yamazaru/note・https://note.com/clever_nerine161/
もっと読む

似たレシピ