お湯で簡単・温泉卵♪

akipote @cook_40256250
消化の良い温泉卵!悪阻のときのタンパク補給も♪めんつゆ&山葵でさっぱり♪カレー・丼・サラダにもいろいろ使えます!
このレシピの生い立ち
カレーによく合わせていましたが、最近は悪阻回復中のタンパク源にしていました。
お湯を沸かして放置すればいいし、とろとろで消化が良いので、回復期初期に毎日食べていました(^^)
お湯で簡単・温泉卵♪
消化の良い温泉卵!悪阻のときのタンパク補給も♪めんつゆ&山葵でさっぱり♪カレー・丼・サラダにもいろいろ使えます!
このレシピの生い立ち
カレーによく合わせていましたが、最近は悪阻回復中のタンパク源にしていました。
お湯を沸かして放置すればいいし、とろとろで消化が良いので、回復期初期に毎日食べていました(^^)
作り方
- 1
- 2
おでんの入っていた容器に熱湯を入れる。
卵を2個投入!
13~15分くらい放置すれば出来上がり♪1個なら11分くらい♪ - 3
卵→お湯の順番だと、割とまわりの白身がしっかり固まったりします。
コツ・ポイント
卵の大きさや冷蔵庫からいつ取り出したかでちょっと固まり具合が変わります。
卵2個の時は取り出しがちょっと遅れましたが、お湯の温度が下がってきていたので大丈夫でした!
早めに出してしまったら、レンジで軽くチンしちゃってます(^^;)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19708325