松山あげの稲荷巻き

ほうれん草タマタマ @cook_40143325
もちもち食感が美味しい松山あげの稲荷巻きです。
このレシピの生い立ち
海外在住時に無性にいなり寿司が食べたくなり、油揚げがてに入らない中で、日持ちのする松山あげを取り寄せいなり寿司を作りました。
関東地方に生まれ育ち、それまで松山あげの存在は知りませんでした。お味噌汁に入れても美味しい食材です。
松山あげの稲荷巻き
もちもち食感が美味しい松山あげの稲荷巻きです。
このレシピの生い立ち
海外在住時に無性にいなり寿司が食べたくなり、油揚げがてに入らない中で、日持ちのする松山あげを取り寄せいなり寿司を作りました。
関東地方に生まれ育ち、それまで松山あげの存在は知りませんでした。お味噌汁に入れても美味しい食材です。
作り方
- 1
松山あげは、非常に割れやすいので、持ち運び、開封は丁寧に。
- 2
材料○をフライパンに入れ中火で沸騰させます。弱火にして松山あげを入れ、スプーンで煮汁をかけながら1分間程度煮ます。
- 3
フライ返しで丁寧にすくいお皿に移します。煮ると弾力が出て扱いやすくなりますが、破れに注意します。
- 4
お皿にひろげ、重ねて、自然に冷します。
- 5
ご飯をすし飯モードで炊きます。材料◎は予めよく溶かしておき、釜のなかで炊きたてご飯にまんべんなくかけます。
- 6
30秒ほど蒸らし大きなボールに移してしゃもじで切るように和えながらうちわで酢を飛ばします。
- 7
寿司簾に松山あげをひろげ
- 8
寿司飯をひろげ
- 9
巻いて出来上がり。
コツ・ポイント
松山あげを割らないよう、破らないように気を付けます。分量は薄味です。お好みで調節して下さい。
似たレシピ
-
-
簡単♬稲荷あげとお稲荷さん美味しい 簡単♬稲荷あげとお稲荷さん美味しい
稲荷あげの人気検索で1位に話題のレシピになりしました。感謝 簡単で美味しいお稲荷さん。残ったら冷凍しとくと好きな時に♬ みっちゃん❇️68 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19708576