稲荷あげ

コロころん
コロころん @cook_40176795

スタンダードな稲荷の皮
このレシピの生い立ち
稲荷寿司の皮の作り方をいつも忘れるので

稲荷あげ

スタンダードな稲荷の皮
このレシピの生い立ち
稲荷寿司の皮の作り方をいつも忘れるので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. あげ 10
  2. 砂糖 大2
  3. 醤油 大さじ2
  4. 出汁か水 300ml
  5. みりん 大2
  6. 0.3cc

作り方

  1. 1

    綿棒であげをのしてから 、あげを3分くらいぐつぐつさせ油抜きし材料を火にかけ沸騰したら半分に切って袋をあけたあげを入れる

  2. 2

    中火であげに色がついたら弱火にして10分くらい煮る

  3. 3

    揚げを裏返して汁が鍋底に少し(20〜50mlくらい)だけ残るまで煮る。

  4. 4

    揚げをならべて一晩おく

コツ・ポイント

・フライパンに入れて味を均一に染み込ませる
・油抜きはあげがぺったりするまで。これが甘いとかたい仕上がりになる。
・甘みが足りないようなら味をみてたす(大4くらいまで)
・酢を入れると角がとれる

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
コロころん
コロころん @cook_40176795
に公開

似たレシピ