作り方
- 1
全ての材料をHBに入れ1次発酵終了までお任せします。(手捏ねもOK)
- 2
1次発酵終了後取り出してガス抜きしベンチタイム15分。乾燥しないようにラップや濡れ布巾をかぶせておきます。
- 3
形成して2次発酵。暖かい所で30〜45分。季節によって多少前後しますが、生地が2倍くらいになったらOK!
- 4
後はパンに合わせて温度、時間を調整してやきます。
- 5
*おから入り*
生おから+100g、イーストを4gに。おからの水分量をみて牛乳を10g前後増減します。膨らみは小さめ。
- 6
*薄力粉100%時は*
薄力粉が多くなると生地が緩めになるので水分を20g程少なめの方が扱いやすいです。
- 7
*ノンオイル生地*
油脂類を入れず、牛乳→水にして、赤ちゃんように焼くこともできます。ID:19713654
- 8
*キャロットパン*
ニンジンのすりおろし+牛乳の合計を150gにして。
- 9
*パンプキンパン*
カボチャのペースト+100g
牛乳120gで。 - 10
*紅茶パン*
フードプロセッサーやミルサーで細かくした紅茶10gプラス。
- 11
*トマトチーズ*
牛乳→トマトジュース100cc+水40ccに。
チーズ100gも一緒に練りこみました。 - 12
*紅芋パン*
小麦粉190gにして紅芋パウダー20gプラス。
- 13
*ハムチーズ*
ハム、チーズを巻き込み。
- 14
*黒糖パン*
砂糖を黒糖にして抹茶クリームを巻き込み。
- 15
*クリームパン*
クリーム後入れver。
- 16
*ふすま粉入りパン*
強力粉170g、ふすま粉30gで生地製作。
- 17
*ベーコンチーズ*
ベーコンとクリームチーズを中に入れて表面に粗挽きコショウを。
- 18
*ロールパン*
- 19
*黒ごま×さつまいもブレッド*
生地1.5倍でさつまいも300g、黒ごま大3。
- 20
*ほんのりピンクのロールパン*
イチゴジャム、ドライフルーツを入れてロールパンに。
- 21
*抹茶あんぱん*
生地に抹茶5gプラス、あんこを折り込みシート風に巻き込んで四角い型で。
- 22
*ココア10gプラス*
今回はクマのちぎりパンにしました。
コツ・ポイント
菓子パンは砂糖30g、惣菜パンは砂糖10gで生地の甘みを調整。
油脂類は固形の方が膨らみが良いと聞いたことがあります。
似たレシピ
その他のレシピ