出汁いらず。ひじきの炒り煮

uucho
uucho @cook_40207977

いたって普通のひじきの煮物です。よくあるレシピは砂糖が多いので比べると少なめですがちゃんと甘いです^ ^
このレシピの生い立ち
よくあるレシピは甘すぎるのでいろつくってこれになりました。出汁が入らないので早いです。ちなみにきんぴらもこの比率です^ ^

出汁いらず。ひじきの炒り煮

いたって普通のひじきの煮物です。よくあるレシピは砂糖が多いので比べると少なめですがちゃんと甘いです^ ^
このレシピの生い立ち
よくあるレシピは甘すぎるのでいろつくってこれになりました。出汁が入らないので早いです。ちなみにきんぴらもこの比率です^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり4人分+残ります
  1. 乾燥ひじき(韓国産か国産がオススメ) 30g
  2. 人参 1本
  3. 油あげ 1枚
  4. ☆砂糖 大さじ1
  5. ☆醤油 大さじ3
  6. ☆酒 大さじ3
  7. ☆みりん 大さじ3

作り方

  1. 1

    ひじきはお湯で五分ほどつけてもどす。
    油あげはお湯で油抜きして、細めに千切り。
    人参も千切りにする。

  2. 2

    1の具材を全てフライパンで炒める。
    くっつきにくいフライパンなら油なしでもOK。
    そうでなければ油を少しひいてから。

  3. 3

    軽く炒めたら砂糖を振り入れて更に炒める。

  4. 4

    残りの調味料をすべて入れ、クッキングシートで落し蓋をして汁気がなくなるまで煮たら完成。

  5. 5

    ご飯と混ぜてひじきご飯。
    豆腐とすりごまを混ぜれば白和えです♪
    しっかり味が着いているので何かと一緒にどうぞ〜

コツ・ポイント

特になし。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
uucho
uucho @cook_40207977
に公開
比較的健康に家族ご飯。
もっと読む

似たレシピ