プルーン生地❀冷やしチーズクリームパン

みどふぁどベシ
みどふぁどベシ @omusubi_mirorin

冷やして美味しい♪ふわもち優しい甘さのチーズクリームパンです。カシューナッツの食感がアクセントです。
このレシピの生い立ち
夏向きに、冷やしても美味しく食べれるようにしました。もちろん常温でも美味しい。

プルーン生地❀冷やしチーズクリームパン

冷やして美味しい♪ふわもち優しい甘さのチーズクリームパンです。カシューナッツの食感がアクセントです。
このレシピの生い立ち
夏向きに、冷やしても美味しく食べれるようにしました。もちろん常温でも美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個
  1. <パン生地>
  2. 強力粉 200g
  3. 練乳 40g
  4. ドライイースト 3g
  5. 3g
  6. 牛乳 140g
  7. プルーンピューレ 25g
  8. カシューナッツ 30g
  9. <チーズクリーム>
  10. クリームチーズ 100g
  11. 1コ
  12. ●砂糖 大さじ3
  13. コーンスターチ 小さじ2
  14. 生クリーム 50ml
  15. ラム 小さじ1
  16. <仕上げ>
  17. 粉糖 適宜

作り方

  1. 1

    クリームチーズを常温に戻す。

  2. 2

    チーズクリームを作る。小鍋に(私はボウルで)●を入れ泡だて器でよく混ぜる。更に生クリームを加えてよく混ぜる。

  3. 3

    2を混ぜながら弱火~とろ火にかける。とろみが付いてカスタードクリームのようになったら火から下ろす。

  4. 4

    クリームチーズを加え、余熱でもって滑らかになるまで泡だて器で混ぜる。ラム酒を混ぜ合わせ、ラップをし冷蔵庫でよく冷やす。

  5. 5

    カシューナッツを粗く刻む。

  6. 6

    パン生地を捏ね、捏ね上がったらカシューナッツを少しずつ混ぜ込んでいく。生地をまとめ、1次発酵まで。

  7. 7

    ガス抜きをして8等分にし、丸めてベンチタイム15分とる。

  8. 8

    ベンチタイム終了後、生地を丸く伸ばし小さじ山盛り1のチーズクリームを包んで閉じ目をしっかりと閉じ、丸く成形する。

  9. 9

    2次発酵1.5倍くらいになるまで30~40分。2次発酵後、180℃予熱オーブンで10~12分焼く。

  10. 10

    粗熱が取れたら乾燥しないようにラップなどして、冷蔵庫で冷やす。粉糖をふり出来上がり。

コツ・ポイント

チーズクリームは余ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みどふぁどベシ
みどふぁどベシ @omusubi_mirorin
に公開
素敵なつくれぽをありがとうございます。福岡県最東端の田舎町。へべれけおっさんと猫1匹。地元産の旬のもので簡単にを心掛けています。九州の醤油と甘露醤油。味噌は、合わせ味噌 ときどき八丁味噌。※レシピは変更及び削除もあります。新しいものを確認していただけると有難いです。http://ameblo.jp/midofadobesi-happy-days/
もっと読む

似たレシピ