ちょー簡単!レンチン切り干し大根

ほんまともみ☆とかち
ほんまともみ☆とかち @cook_40069758

切って、乗せて、レンジでチンして完成のちょー簡単乾物レシピです! あっさりヘルシー身体にも良いですよ!
このレシピの生い立ち
乾物は扱いずらいとか、めんどくさいとかよく聞くので、レンジだけで簡単に気軽に出来ますよと知らせたくて考えました!

保存ができて、栄養価も高い乾物を気軽に食べてくださいねー!

ちょー簡単!レンチン切り干し大根

切って、乗せて、レンジでチンして完成のちょー簡単乾物レシピです! あっさりヘルシー身体にも良いですよ!
このレシピの生い立ち
乾物は扱いずらいとか、めんどくさいとかよく聞くので、レンジだけで簡単に気軽に出来ますよと知らせたくて考えました!

保存ができて、栄養価も高い乾物を気軽に食べてくださいねー!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 切り干し大根 200g
  2. ひじき(乾燥) 一袋
  3. 干し椎茸 大さじ二杯
  4. 大根 10センチ程度
  5. 人参 一本
  6. 長ネギ 半本
  7. ツナ缶 1缶
  8. ぶなしめじ 一パック
  9. かつお節 一パック
  10. ツナ缶二杯
  11. 醤油 ツナ缶一杯

作り方

  1. 1

    さっと水洗いした切り干し大根、ひじき、干し椎茸(薄切り)を耐熱容器にいれます。

  2. 2

    五ミリ角に切った大根、千切りにした人参、長ネギなどある野菜なんでもいいので乗せます。

  3. 3

    ほぐしたしめじ、ツナ缶汁ごと、かつお節を乗せます。

  4. 4

    ツナ缶の空き缶を利用して、お酒ツナ缶二杯、醤油ツナ缶一杯をまわしかけます。※空き缶もきれいになって一石二鳥^_^

  5. 5

    蓋をして、レンジで10分加熱します。
    満遍なくかき混ぜて、加熱具合の様子を見てあと五分程度再加熱します。

  6. 6

    よくかき混ぜて、野菜が柔らかくなったら完成です!

コツ・ポイント

野菜やきのこは何でもokです。キャベツでも白菜でも舞茸でもあるもの何でも入れてみてください!いろんな味わい深い切り干し大根が楽しめますよ!

最初の10分の加熱後は、お家のレンジに合わせて微調整してください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ほんまともみ☆とかち
に公開
素材を生かしたシンプル、簡単調理の創作料理に日夜いそしんでます。おいしくて、ヘルシーで、体に良いもののみ化学調味料はあまり使用しないオール手作りのメニューばかりです。是非お試しください。
もっと読む

似たレシピ