旬の野菜たっぷりグリル

旬の野菜を美味しく食べたくて♪
野菜の旨味が出てくれるので味付けは最低限でもペロリと食べられちゃいます!
このレシピの生い立ち
週末ぐらいは野菜を食べたい!という夫のリクエストで、野菜メインのグリルを作ってみました♪
普段食べないような旬の珍しい野菜も、こうすれば姿のある状態でモリモリ食べられます。
食卓の話題にもなって目にも美味しいグリルです。
旬の野菜たっぷりグリル
旬の野菜を美味しく食べたくて♪
野菜の旨味が出てくれるので味付けは最低限でもペロリと食べられちゃいます!
このレシピの生い立ち
週末ぐらいは野菜を食べたい!という夫のリクエストで、野菜メインのグリルを作ってみました♪
普段食べないような旬の珍しい野菜も、こうすれば姿のある状態でモリモリ食べられます。
食卓の話題にもなって目にも美味しいグリルです。
作り方
- 1
魚の切り身は一口大に切り、塩と白ワイン、ハーブで漬けておく。
(今回は魚はカジキ、ハーブはディルを使いました♪) - 2
ジャガイモもよく洗って皮ごと一口大に切っておく。
耐熱皿に入れ、電子レンジの根菜茹でメニューで下ゆでしておく。 - 3
ベビーコーンは皮を最後の一枚だけ残して大鍋で軽く茹でてから、皮やヒゲを取って綺麗にしておく。
- 4
ブロッコリーは一口大に小分けにし、塩をひとつまみいれた鍋で下ゆでしておく。
- 5
ズッキーニ、ナス、パプリカを一口大に乱切りしておく。
- 6
グラタン皿にオリーブオイルを塗っておく。
- 7
下ごしらえした野菜、魚を大きなボウルに全て入れ、コンソメと塩を振り、軽く混ぜて味をつける。
- 8
グラタン皿に7を移し、ローズマリーなどを乗せてラップする。
- 9
電子レンジで600wで8分ほど加熱する。
一度様子を見て、魚に火が通ってなさそうならさらに追加で2分ぐらい。 - 10
ラップを外し、電子レンジのグリルメニューで10分ほど焼く。
開けてみて焼きが足らないようなら追加加熱して下さいね!
コツ・ポイント
生だと食べづらそうなもの、しっかりと火を通した方が良さそうなものは、先に下ゆでしたりしておいて下さい。
電子レンジの野菜茹でメニューを活用すると便利ですよ!
魚の切り身は鶏肉などにしてもOK♪
ハーブも自分の好みに合わせて使ってみて下さいね
似たレシピ
-
-
簡単!夏野菜のシンプルラタトゥイユ 簡単!夏野菜のシンプルラタトゥイユ
塩こしょうのみのシンプルな味付けですが、ベーコンとにんにくの旨味と野菜のダシがたっぷり出て美味しく食べられます。ゆいさんのママ
-
-
コストコ★おうちバル⌘グリル野菜温サラダ コストコ★おうちバル⌘グリル野菜温サラダ
いろんな野菜でお試し下さい!どんな野菜も焼くことで野菜の旨み、甘味がぎゅっと凝縮して美味しくなります!味付けはシンプルにオリーブオイルと塩胡椒でも十分なほどです。 こなね -
-
-
その他のレシピ