油揚げを皮の代わりに!糖質オフ☆焼売

フライパンで焼いて蒸す方法なので簡単♪
見た目は焼売とはほど遠いですが、酢醤油をつけて食べると焼売っぽさが増すかな…☆
このレシピの生い立ち
先日、餃子の皮の代わりに油揚げを使って餃子を作ったらなかなかよかったので、今回は油揚げを使って焼売を作ってみました。
油揚げを皮の代わりに!糖質オフ☆焼売
フライパンで焼いて蒸す方法なので簡単♪
見た目は焼売とはほど遠いですが、酢醤油をつけて食べると焼売っぽさが増すかな…☆
このレシピの生い立ち
先日、餃子の皮の代わりに油揚げを使って餃子を作ったらなかなかよかったので、今回は油揚げを使って焼売を作ってみました。
作り方
- 1
すしあげは、半分に切る。
- 2
1のすしあげを、開く。
- 3
ボールに、豚ミンチ・玉ねぎをみじん切りにしたもの・味付けの調味料を入れて混ぜる。
- 4
3のたねを、12等分に区切っておく。
- 5
2のすしあげ1個に4のたねの1個分をスプーンなどで入れ、これを12個分作る。
- 6
フライパンを中火で熱して5を並べて入れ、ふたをしてしばらく焼く。
- 7
6の油揚げにいい焼き色が付いてきたら、ひっくり返す。
- 8
7のフライパンにふたをして、1分位焼く。
- 9
8のフライパンのふたを再び開けたら弱火にし、フライパンの底から5mm位の所まで熱湯を入れ、すぐにふたをする。
- 10
※工程9でフライパンに熱湯を入れる時、パチパチと湯が跳ねたり蒸気がたくさん出るのでご注意ください。
- 11
しばらく焼いて、フライパンの中の水分がなくなってきたらふたを開け、中火にしてから両面を焼いてパリッとさせる。
- 12
※油揚げの中の豚ミンチからは、肉汁が出て来ています。
- 13
11をお皿に盛り付け、酢としょうゆを混ぜたタレを添える。
- 14
◆油揚げを使ったレシピ
『油揚げを皮のかわりに!糖質オフ☆餃子』
(ID:19655193) - 15
『油揚げで★おからコロッケ。(カレー味)』
(ID:19563492) - 16
『油揚げで★おからコロッケ。(肉じゃが味)』
(ID:19693835) - 17
『ラカント酢おからレンジ糖質オフお稲荷さん』
(ID:19525740) - 18
『甘辛油揚げに包まれた♪きつね★たまご』
(ID:19712752) - 19
◆焼売の皮を使って作るレシピ
『フライパン焼き&蒸らし5分!簡単☆焼売』
(ID:19027302)
コツ・ポイント
焼くだけでは中まで火が通るのに時間がかかりますが、工程9で熱湯を加えて蒸すことで、早くしっかりとたねに火が通ります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
給食の手作りジャンボしゅうまい(皮無し) 給食の手作りジャンボしゅうまい(皮無し)
しゅうまいの皮が無くても、肉団子に片栗粉をまぶして、レンジで簡単にできます。好みで、酢醤油をつけて食べてもいいです。 わかなおママ
その他のレシピ