もっちりあんパン

コンgu
コンgu @cook_40107981

だんごの粉でもっちりあんパン
このレシピの生い立ち
だんごの粉があったので、混ぜてもちもち感をプラスしました。

もっちりあんパン

だんごの粉でもっちりあんパン
このレシピの生い立ち
だんごの粉があったので、混ぜてもちもち感をプラスしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 強力粉 130グラム
  2. だんごの粉 30グラム
  3. 砂糖 大さじ1と1/2
  4. ドライイースト 小さじ1
  5. スキムミルク 小さじ2
  6. とき卵 大さじ1
  7. ぬるま湯(40度) 80CC
  8. バター 20グラム
  9. 小さじ1/2
  10. あんこ 300グラム
  11. ゴマ お好みで
  12. とき卵 塗り卵用

作り方

  1. 1

    1のボールに、材料を計量する。

  2. 2

    2のボールは、★粉の半分と塩とバターを計量する。

  3. 3

    もし冷蔵庫から出したばかりでバターが固いときは、ラップにくるんで、手で薄く潰し、柔らかくする。

  4. 4

    ぬるま湯を加えて、なめらかに混ざるまでよく混ぜる。

  5. 5

    混ざったら2のボールを加えて、よく混ぜる。

  6. 6

    ひとまとまりになったら、台の上にあける。

  7. 7

    台の上でよく伸ばしごねをする。

  8. 8

    まとまったら、ひとつに丸める。

  9. 9

    ボールに、生地を入れて、ラップをして、温かいところで30分生地を休ませる。

  10. 10

    あんこを6個に丸める。

  11. 11

    休ませた生地がひとまわり大きくなっていたら発酵OKです。

  12. 12

    6個に丸めて、濡れぶきんをかけて10分休ませる。

  13. 13

    手のひらで生地を伸ばしてあんこをのせる。

  14. 14

    つつむ。

  15. 15

    はしっこをもって、つつんだら、クッキングシートの上に裏返してのせる。

  16. 16

    ラップの上から押し潰す。

  17. 17

    真ん中を指で押し潰す。

  18. 18

    パンを鉄板の上に並べ、上からラップをし、濡れぶきをかけて、温かいところで、30分二次発酵させる。

  19. 19

    発酵したら卵を薄く塗り、ゴマをふりかけて200度で14分焼く。途中10分位のところで、鉄板を反転させるとむらなく焼ける。

コツ・ポイント

あんこたっぷりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
コンgu
コンgu @cook_40107981
に公開
ヘルシーで美味しい料理を心がけています。たくさん作ってもらえるようなレシピを考えたいです。
もっと読む

似たレシピ