梨湖の失敗知らずキャロットケーキ

大浦梨湖
大浦梨湖 @cook_40243426

にんじんのパウンドケーキ。ホケミを使うから失敗知らず!にんじんの水分を切るだけでケーキはふくらみます(*‘∀‘)
このレシピの生い立ち
フードコーディネーターSHIORIさんのレシピと、栄養士+フードコーディネーター高橋里枝さんのレシピを組み合わせました。

梨湖の失敗知らずキャロットケーキ

にんじんのパウンドケーキ。ホケミを使うから失敗知らず!にんじんの水分を切るだけでケーキはふくらみます(*‘∀‘)
このレシピの生い立ち
フードコーディネーターSHIORIさんのレシピと、栄養士+フードコーディネーター高橋里枝さんのレシピを組み合わせました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

7cm×17cm×6cmのパウンドケーキ型2つ分
  1. 2個
  2. てんさい糖 120g
  3. サラダ油 100cc
  4. 切った後、水分の出ないにんじん(水分の多いものはケーキにすると失敗しやすい。) 1本
  5. ホットケーキミックス 200g
  6. シナモン或いはチョコチップをケーキの上にパラパラと。 小さじ4分の1のシナモンか、チョコチップ適量

作り方

  1. 1

    パウンドケーキ型の内側にサラダ油を塗り、強力粉を振りかけておく。

  2. 2

    ボウルで卵を割りほぐし、てんさい糖を入れて混ぜる。

  3. 3

    サラダ油を入れて混ぜる。

  4. 4

    シナモンを入れて混ぜる。

  5. 5

    にんじんをみじん切りにして、水気が出たら切る。水気はニンジンジュースなので美味しく飲める。

  6. 6

    にんじんから出た水分は必ず切る。水分を切らずに生地に混ぜ込むとケーキは焼いた後しぼむ。

  7. 7

    にんじんから水気が出ないなら、そのままホットケーキミックスに混ぜ込む。

  8. 8

    にんじんの入ったホットケーキミックスを卵、てんさい糖、サラダ油の入ったボウルに加えて混ぜる。

  9. 9

    パウンドケーキ2個に分けて入れる。型の深さ半分ずつ。そのあと、チョコチップを振ってもいい。チョコチップは溶けません。

  10. 10

    オーブンを180℃で15分空焼きしておき(予熱しておく、と言います)、天板にパウンドケーキ型を2つ並べて30分焼く。

  11. 11

    初めて焼くときは、途中、焦げていないかチェック。焦げている方にアルミホイルを載せると良い。

  12. 12

    竹串を刺して生地が付いてきたらまた焼きますが、オーブンでそれ以上焼くと焦げる場合、食前にレンジでチンしても良いかと。

  13. 13

    焼き上がったら軍手を二重にはめて網に載せ、型とケーキの間をナイフでなぞって、型から外します。焼き立ては、格別です❤

  14. 14

    冷めてしまったら、食べる直前にレンジで温めても良いかと思いますよ❤一人分に切ってからにしてくださいね。1分程度です。

  15. 15

    パウンドケーキは、もともと、バター、卵、小麦粉を、1パウンド(=1ポンド)ずつ入れて焼いたケーキだからだそう。

コツ・ポイント

にんじんは水分をよく切って生地に入れること。オーブンによってクセが。上が焦げやすいならアルミホイルをかぶせ、下が焦げやすいなら天板をもう一つ敷いてから型を置いて。焦げやすいからと予熱を少なめにしたら生焼けに。予熱はしっかり15分。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大浦梨湖
大浦梨湖 @cook_40243426
に公開
お料理一年生の方は野菜の洗い方、切り方の本を買って手元に置いておくと良いですよ❤基本的にお忙しい方に喜ばれる時短料理を書いています❤私はだいたい、ご飯1杯におかずひとつにして時間も材料も体力も、節約できるようにしています❤
もっと読む

似たレシピ