ドライフルーツたっぷり、簡単ちぎりパン

MAOキッチン
MAOキッチン @cook_40055280

ドライフルーツがぎっしり入った香ばしいパンです。
このレシピの生い立ち
普段ヨーグルトに入れて食べているドライフルーツが美味しいので、パンに入れてみました。

ドライフルーツたっぷり、簡単ちぎりパン

ドライフルーツがぎっしり入った香ばしいパンです。
このレシピの生い立ち
普段ヨーグルトに入れて食べているドライフルーツが美味しいので、パンに入れてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約10個分
  1. 強力粉 250g
  2. ドライイースト 3g
  3. 砂糖(写真では黒砂糖です) 10g
  4. バター 10g
  5. 塩麹(なければ塩) 小さじ1
  6. お好みのドライフルーツ 60g
  7. ぬるま湯(35℃くらい) 120cc
  8. 強力粉(打ち粉用) 適宜

作り方

  1. 1

    ドライフルーツと湯以外の材料を計ってボウルに入れ…

  2. 2

    ぬるま湯を加えて、こねていきます。最初はベタベタと手につきますが、だんだんとまとまってきます。

  3. 3

    天板の上などに乗せて、さらにこねていきます。だんだん粉っぽさが無くなります。

  4. 4

    手のひらの下の方(手首のつけ根)を使って、体重をかけて、向こう側にグーッと押し込みながらこねるのがコツです。

  5. 5

    最低でも5分はこねて下さい。全体的にツヤが出て、少し生地が温かくなればOKです。

  6. 6

    乾燥しない様、(膨らむ分を計算して)フワッとビニール袋をかけます。暖かい室内で50〜60分発酵させます。

  7. 7

    膨らみました。打ち粉をした天板にのせてドライフルーツを混ぜて下さい。10個くらいに丸め直して…

  8. 8

    天板に並べます。再びビニール袋をかけて、暖かい室内で二次発酵させます。*目安は20〜25分です。

  9. 9

    ふんわり膨らみました。

  10. 10

    丸め直してから、家庭にある型などに入れます。そのまま焼いてもOKですが、15分程度休ませてから焼くのがオススメです。

  11. 11

    焼き時間は約20分。最初に200℃で3分→190℃に落とします。*余熱不要*焼き時間はオーブンによるので様子を見ながら…

コツ・ポイント

発酵中は乾燥しない様にビニール袋をかけます。
室内の温度が低い時は浴室がベストです。
今回はクランベリー、ブルーベリー、カシス、チェリーを使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
MAOキッチン
MAOキッチン @cook_40055280
に公開
料理は趣味、というくらい好きです。料理が苦手な方でも「作ろうかな」と思ってもらえるような、簡単なレシピを紹介していきます。参考にして頂けると嬉しいです♡
もっと読む

似たレシピ