まんまるサンドイッチ♡

虹色♪︎ちゅーりっぷ
虹色♪︎ちゅーりっぷ @cook_40203398

サンドイッチの形を変えて丸にしてみました~✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
楽しい♡可愛い♪
このレシピの生い立ち
サンドイッチを夫が一番上のパンだけ食べていて…で具材の乗ったパンが残っていて…ついでにトマトも1切れ残っていて…勿体なかったので乗せて丸めて食べたら食べやすく面白いかな~と思って◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡

まんまるサンドイッチ♡

サンドイッチの形を変えて丸にしてみました~✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
楽しい♡可愛い♪
このレシピの生い立ち
サンドイッチを夫が一番上のパンだけ食べていて…で具材の乗ったパンが残っていて…ついでにトマトも1切れ残っていて…勿体なかったので乗せて丸めて食べたら食べやすく面白いかな~と思って◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

食パン5枚切り一斤分
  1. パン サンド用10枚くらい
  2. ハム 3枚(半分に切ります)
  3. チーズ 1枚(小さくちぎります)
  4. カニカマ 1本(6等分にします)
  5. 胡瓜 1/2本(お好みで)
  6. トマト 1/4個(お好みで)
  7. 唐揚げ 4〜5個(お好みで)
  8. 肉団子orミートボール お好みで
  9. バナナ 1/2本(お好みで)
  10. チョコソース お好みで
  11. ホイップクリーム お好みで
  12. マヨネーズ お好みで

作り方

  1. 1

    今回使った食材です♡具はお好きな物をチョイスして下さい♪

  2. 2

    パンを用意します。サンドイッチ用か5枚切りの食パンを半分に切り10枚分にしてもいいですよ~♡1枚を4等分にします♪

  3. 3

    大きい物(肉団子や唐揚げ等)を包む時はパンを3等分にします。2枚切ったら6本出来るので3個(1個に2本使用)出来ますよ♡

  4. 4

    パンの形を形成するのに4~5c㎡の容器を用意します。白い陶器のは百均で買いました♪後は絹豆腐のカップ&プリンのカップ

  5. 5

    ラップ(今回は22cmの長さの物)を四角に切り容器に被せてスティックに切ったパン2本を交互にはめ込みます♪

  6. 6

    具材を入れます♡半分に切ったハムにマヨネーズをしました(水分防止の為一番下にハムを敷きました)ここは御自由に♡

  7. 7

    カニカマ✾チーズ✾胡瓜を入れました

  8. 8

    トマトです♡美味しいですよ♪

  9. 9

    唐揚げです♡自家製の唐揚げを是非

  10. 10

    肉団子です♡私は○ーソンの黒酢たれ肉団子を使いました。お子様にはもう少し小さいのがいいかもしれません(^O^)

  11. 11

    サンドイッチをラップごと容器から外し丸くキュッと形成して輪ゴムで仮止めしておきます(もちろん!このままでもO̤̮K̤̮)

  12. 12

    具材をラップから出しワックスペーパーに置き換えて包みます♪

  13. 13

    百均のワックスペーパーは少し長かったので四角に切りました。残りは3つ折にしてリボンにします♡

  14. 14

    こんな感じ♪

  15. 15

    直接ワックスペーパーに入れていっても良いですよ♡

  16. 16

    小さい物は15c㎡のワックスペーパーでギリ②包めました(//∇//)リボンで結んだり、マスキングテープで止めて♡

  17. 17

    大きい物は20c㎡のワックスペーパーで♡ワックスペーパーで作ったリボンや他のリボンで可愛く結んで出来上がりです♪

  18. 18

    チョコバナナです♡パンを入れ込みホイップクリームを絞りチョコソースをかけます♪

  19. 19

    バナナを乗せてもう1度チョコソースをかけて包んで出来上がりです♪チョコバナナ美味しかったです٩(●˙▽˙●)۶

  20. 20

    外出用に作られる際はパンや具材に触らない様使い捨て手袋等をご利用下さい。2時間以上経つと一般細菌も急増します。

コツ・ポイント

お好きな具材をラップに包んで丸々すればok٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ok
具材はなんでもおまかせ~✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ご自宅で食べられる際も出来るだけ2時間以内にお召し上がり下さい* ¨̮*)/*¨̮ *)/

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
虹色♪︎ちゅーりっぷ
に公開
2018.09.09.open❤1年程、お休みさせて頂いおりました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)昨年末くらいから少しずつ再活動(*^^*)宮崎の片田舎で小さなお弁当屋さんをOPENしました。年配者が多いので家庭料理中心です♡
もっと読む

似たレシピ