作り方
- 1
大根の皮をむき、めんとりをする。
- 2
お鍋に大根とお水を入れ、昆布だしと塩を入れてコトコト煮込む。
- 3
竹串が通るほど柔らかくなったら、千切りにした柚子の皮を入れ、海老団子を入れて軽く煮込む。
- 4
いったん火を止め、水溶きした片栗粉を回し入れたら、中火でとろみがつくまで火を入れる。
- 5
器に大根を取り出し、大根の真ん中を少しだけ丸くくり抜き、そこに海老団子を入れる。
- 6
そこに柚子あんをたっぷりかけたら、はいっ出来上がり〜(≧∇≦)
コツ・ポイント
前日に大根を煮込んでおくと、味が染みて美味しいです☻
似たレシピ
-
-
-
-
-
長崎産ふろふき大根の鶏そぼろあんかけ 長崎産ふろふき大根の鶏そぼろあんかけ
美味しい大根を選ぶポイントは、皮にハリ、ツヤがあるもの、ひげ根のあとは小さいもの、ずっしりと重いものです。 がんばらんば・長崎県 -
ふろふき大根の柚子味噌あんかけ ふろふき大根の柚子味噌あんかけ
柚子味噌あんかけがより大根の味を引き立てますっ☆味噌あんかけと大根の美しいハーモニーをお楽しみください♪柚子無しでも美味しいよ◎ CURLIE -
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19719165