簡単☆三角おにぎり

うさよ☆ @cook_40131513
どこから食べても具があって大満足なおにぎりです。作る時、手が汚れませんよ~♪
このレシピの生い立ち
手を汚さず簡単におにぎりが作りたい!
そうだ!100均の三角ケース使おっ!!
簡単☆三角おにぎり
どこから食べても具があって大満足なおにぎりです。作る時、手が汚れませんよ~♪
このレシピの生い立ち
手を汚さず簡単におにぎりが作りたい!
そうだ!100均の三角ケース使おっ!!
作り方
- 1
三角ケースの上に、ラップを置きます。(今回はコンビニのおにぎりが入るサイズの三角ケースです。)
- 2
その上に海苔を重ねて塩をパラパラ。
- 3
ご飯を詰めて平らにします。量はケースの高さくらいか、具を多めに入れる場合は気持ち少なめに。
- 4
お好みの具を乗せます。
今回は昆布。ほんとはツナマヨがよかった(笑) - 5
具を乗せたら、ご飯をもこっとよそって塩をパラパラ。
- 6
海苔を折り畳んで。
※この時ラップごと折り畳みましょう(*´∀`)♪ - 7
ラップで優しく包みます。
- 8
フタをかぶせて、出来上がり☆
そのまま持って行けます。 - 9
ケースから出したら、こんな感じ。
- 10
息子の中体連にて、ゲン担ぎでチキンカツ入れてみたり(*´∀`)♪
コツ・ポイント
三角ケースの大きさに合わせて、ラップと海苔を切ることと、ご飯をもこっとよそうことです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19719406