シュークリーム生地-レシピのメイン写真

シュークリーム生地

みーー89
みーー89 @cook_40137360

作り方は感覚でする部分があります。
失敗なく作れてます。
このレシピの生い立ち
創りたかったから。、

シュークリーム生地

作り方は感覚でする部分があります。
失敗なく作れてます。
このレシピの生い立ち
創りたかったから。、

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径5cm×高さ5cm,25個分
  1. 薄力粉 60g
  2. 50ml
  3. 牛乳 50ml
  4. ○バター 50g
  5. ○砂糖 大さじ1くらい
  6. 卵Mサイズ 2個くらい(余ります)

作り方

  1. 1

    小麦粉は振るっておく。
    オーブン180度によねつしておく。

  2. 2

    鍋に○の材料を全部放り込んで、弱火で一煮立ちするまでヘラで混ぜながら加熱する。

  3. 3

    一煮立ちしたら「弱火にかけたまま」薄力粉を放り込んで練る。
    切り混ぜたり練ったりを続けます。

  4. 4

    練り終わる目安は
    「鍋底に薄い膜が張る」
    これを確認したら加熱終了。ボウルに移します。
    膜は剥がさずに捨てます。

  5. 5

    加熱が終わったら2個分の溶き卵を少量ずつ加えます。
    まとまる度に固さを見ながら卵を追加して入れてください。

  6. 6

    溶き卵を入れ終わる目安は、
    1.ヘラで生地を全部持ち上げて、ひっくり返してもすぐに落ちない

  7. 7

    2.ヘラで生地を全部持ち上げて、傾けたらゆっくり落ちて、ちぎれたところが逆三角形にヘラに残る

    この2つです。

  8. 8

    オーブンシートにスプーンか絞り袋でできるだけ高く生地を盛ります。先端が尖ったら濡らしたスプーンでドーム状にします。

  9. 9

    今回の大きさは絞り整形した形は3×3cmのドーム状にしました。

  10. 10

    絞り整形し終わったら、霧吹きをして180度で30分焼きます。焼き上がって扉は開けずにそのまま20分くらい放置します。

  11. 11

    これにて出来上がり。

  12. 12

    クリーム類を注入する。
    半分に切ってクリームと果物を挟む。
    等々お好きにどうぞ♪
    生地の砂糖を抜いてミニサラダの器とか?

  13. 13

    以上で完成です。

コツ・ポイント

生地の加熱はしっかりと行ってください。
溶き卵を入れる量は感覚になります。毎回量は変わるので、計っておくのはオススメしません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みーー89
みーー89 @cook_40137360
に公開

似たレシピ