シュークリーム

小さなsatomi
小さなsatomi @cook_40128646

フードプロセッサーで膨らむシュー生地とこっくり卵風味カスタードも美味です。
このレシピの生い立ち
いろいろ試しましたが、フードプロセッサーで途中過程をやってみたら何度やってもふっくら膨らみました。失敗をしないと何度作っても楽しいシュークリームです。

シュークリーム

フードプロセッサーで膨らむシュー生地とこっくり卵風味カスタードも美味です。
このレシピの生い立ち
いろいろ試しましたが、フードプロセッサーで途中過程をやってみたら何度やってもふっくら膨らみました。失敗をしないと何度作っても楽しいシュークリームです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10~12個分
  1. 薄力粉(シュー生地) 50g
  2. バター(シュー生地) 40g(薄く切る)
  3. 卵Mサイズ(シュー生地) 2個分(90g)
  4. (シュー生地) 大さじ3
  5. 牛乳(シュー生地) 大さじ3
  6. 牛乳(カスタードクリーム 250g
  7. 生クリームカスタードクリーム 50g
  8. 砂糖(カスタードクリーム 35g
  9. 卵黄(カスタードクリーム 3個分
  10. 薄力粉(カスタードクリーム 大さじ1
  11. コーンスターチカスタードクリーム 小さじ1
  12. ブランデー 小さじ1

作り方

  1. 1

    カスタードを作る。電子レンジで牛乳・生クリームを耐熱容器等に入れ600W2分30秒かけ温める。

  2. 2

    ボウルに卵黄・砂糖を入れ白っぽくなるまで泡だて器で混ぜ合わせる。

  3. 3

    2に薄力粉・コーンスターチをふるいながら加え混ぜ合わせる。

  4. 4

    3に1を少しずつ混ぜる。

  5. 5

    4を鍋に移しとろみがつくまで中火にかける。ブランデーを混ぜ、鍋から容器に移し冷ましておく。

  6. 6

    シュー生地を作る。シュー生地用の薄力粉をふるっておく。

  7. 7

    鍋に水・牛乳・バターを入れ火にかける。

  8. 8

    7のバターが溶けたら火を止める。6の薄力粉を一気に入れて手早くまとめる。

  9. 9

    弱火に2分ほどかけ水分を飛ばす。
    オーブンを250℃に設定する。

  10. 10

    9をフードプロセッサーにうつす。溶いた卵を少しずつ入れて攪拌する。

  11. 11

    卵を全て入れ、生地がぽってりするまで撹拌させる。

  12. 12

    直径1センチの丸口金を付けたしぼり袋に11を入れて10~12個に絞る。(直径3~4センチ程度)。

  13. 13

    霧吹きで水をたっぷり吹く。

  14. 14

    オーブンを200℃に下げ15分。180℃で8分。150℃で8分焼く。焼き上がったら網の上で冷ます。

  15. 15

    シュー生地を半分に切り、5のクリームを絞り袋を入れて絞る。

コツ・ポイント

・生地を焼くときはオーブンの扉を途中で空けずに焼き続けてください。生地がしぼむ原因になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
小さなsatomi
小さなsatomi @cook_40128646
に公開
名古屋で小さな料理教室をしています。『小さな キッチン』http://kitchen132.starfree.jp/wp/お菓子や毎日のご飯を少しずつですが掲載しています。温かい言葉とともにつくれぽありがとうございます。日々の暮らしを美味しく楽しくちょっとおしゃれにを料理に込めて作っています。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ