シュークリーム

フードプロセッサーで膨らむシュー生地とこっくり卵風味カスタードも美味です。
このレシピの生い立ち
いろいろ試しましたが、フードプロセッサーで途中過程をやってみたら何度やってもふっくら膨らみました。失敗をしないと何度作っても楽しいシュークリームです。
シュークリーム
フードプロセッサーで膨らむシュー生地とこっくり卵風味カスタードも美味です。
このレシピの生い立ち
いろいろ試しましたが、フードプロセッサーで途中過程をやってみたら何度やってもふっくら膨らみました。失敗をしないと何度作っても楽しいシュークリームです。
作り方
- 1
カスタードを作る。電子レンジで牛乳・生クリームを耐熱容器等に入れ600W2分30秒かけ温める。
- 2
ボウルに卵黄・砂糖を入れ白っぽくなるまで泡だて器で混ぜ合わせる。
- 3
2に薄力粉・コーンスターチをふるいながら加え混ぜ合わせる。
- 4
3に1を少しずつ混ぜる。
- 5
4を鍋に移しとろみがつくまで中火にかける。ブランデーを混ぜ、鍋から容器に移し冷ましておく。
- 6
シュー生地を作る。シュー生地用の薄力粉をふるっておく。
- 7
鍋に水・牛乳・バターを入れ火にかける。
- 8
7のバターが溶けたら火を止める。6の薄力粉を一気に入れて手早くまとめる。
- 9
弱火に2分ほどかけ水分を飛ばす。
オーブンを250℃に設定する。 - 10
9をフードプロセッサーにうつす。溶いた卵を少しずつ入れて攪拌する。
- 11
卵を全て入れ、生地がぽってりするまで撹拌させる。
- 12
直径1センチの丸口金を付けたしぼり袋に11を入れて10~12個に絞る。(直径3~4センチ程度)。
- 13
霧吹きで水をたっぷり吹く。
- 14
オーブンを200℃に下げ15分。180℃で8分。150℃で8分焼く。焼き上がったら網の上で冷ます。
- 15
シュー生地を半分に切り、5のクリームを絞り袋を入れて絞る。
コツ・ポイント
・生地を焼くときはオーブンの扉を途中で空けずに焼き続けてください。生地がしぼむ原因になります。
似たレシピ
-
-
レンジで☆シュークリームp(^▽^)ノ♪ レンジで☆シュークリームp(^▽^)ノ♪
シュー生地もカスタードクリームもレンジで作っちゃいます☆ 簡単にできておいっすぃ~(≧▽≦) シュー生地を焼いてるときにオーブンから漂ってくるバターの香りはたまんなく幸せ~な気分にしてくれますぅ(´∀`)p さやぱん -
-
-
サクサク食感のダブルシュークリーム サクサク食感のダブルシュークリーム
サクサクシュー皮にカスタード、生クリーム入りで幸せいっぱい♪レンジでシュー皮、カスタードクリームが作れ思いのほか簡単です たかちゃん -
こっくりクリームのシュー こっくりクリームのシュー
お酒や香料の入らない、卵の風味いっぱいの、カスタードクリームです。カスタードは作りやすい量ですが、多めなので朝のトーストなどにつけて楽しんでね。あこりん
-
シュークリーム用☆無駄のないカスタード シュークリーム用☆無駄のないカスタード
★話題入り感謝★甘すぎるカスタードはチープになりがち><ホイップを合わせ、全卵でも美味しいカスタードを目指しました❤ papikun -
-
さっくり、プチシュークリーム さっくり、プチシュークリーム
定番ながらおいくて懐かしい味のおうちのシュークリーム。カスタードもシンプルがイチバン!ぱくぱく、一口サイズが嬉しいです sachi_fu_fu
その他のレシピ