筍とシメジの木の芽炒め

滋賀県 @cook_40117296
木の芽を香辛料として使った、芳しい香りが魅力の一品です。
このレシピの生い立ち
「滋賀のおいしいコレクション」(http://shigaquo.jp/)
2015年5月木の芽特集でご紹介。
※アドバイスは、清水クッキングスクール・清水厚子先生。
筍とシメジの木の芽炒め
木の芽を香辛料として使った、芳しい香りが魅力の一品です。
このレシピの生い立ち
「滋賀のおいしいコレクション」(http://shigaquo.jp/)
2015年5月木の芽特集でご紹介。
※アドバイスは、清水クッキングスクール・清水厚子先生。
作り方
- 1
筍は薄くスライスし、マイタケは手でほぐしておきます。木の芽は大きくて軸が硬そうなら、軸から葉をちぎっておきます。
- 2
調味料Aを合わせておきます。
- 3
筍とマイタケをボールに入れて、小さじ1の胡麻油(分量外)をかけます。
- 4
フライパンに胡麻油小さじ2を入れて温め、2を入れ中火で6~7分、炒めます。
- 5
Aを加え、ふたをして煮汁がなくなるまで煮て、火からおろす直前に木の芽を入れて混ぜます。
コツ・ポイント
香りをしっかり残すために、最後の最後に木の芽を入れ、火を通しすぎないようにしましょう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19720497