作り方
- 1
玄米は拝み洗いをし、浸水させます。今の時期は暖かいので8時間〜
- 2
ざるにあげて水を切り、ホーロー鍋の中へ。ちなみに浸水時間は9時間程です。お塩を2つまみ、お水を入れて混ぜます。
- 3
始めは強火で、蓋がカタカタ言い出したら弱火で30分〜35分で火を止めて蒸らします。
- 4
今回は弱火30分で仕上げました。底に少し焦げ跡が出来るくらい。玄米は柔らかすぎず、硬すぎずな炊き具合です。
コツ・ポイント
夏場の浸水時間は8時間〜
冬場の浸水時間は12時間〜
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
鍋で炊飯(玄米) /災害時レシピにも 鍋で炊飯(玄米) /災害時レシピにも
玄米の炊飯については、“土鍋炊き”が多く紹介されていますが、普通の片手鍋でも、美味しい玄米が炊ける方法を紹介します。 まやつか -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19720949