絶対美味しい!関西風おでん

kuma.gonna @cook_40101220
薄味のおでんに生姜醤油をつけて食べるのが好きですw
このレシピの生い立ち
おでんに生姜醤油をつけて食べたいので、絶対薄味!
一晩置くと、さらにおだしがしみて(゚д゚)ウマ-
我が家では、たくさん作って2日連続食べます!
絶対美味しい!関西風おでん
薄味のおでんに生姜醤油をつけて食べるのが好きですw
このレシピの生い立ち
おでんに生姜醤油をつけて食べたいので、絶対薄味!
一晩置くと、さらにおだしがしみて(゚д゚)ウマ-
我が家では、たくさん作って2日連続食べます!
作り方
- 1
こんにゃく・大根は下茹でする
じゃがいもは皮をむく
玉子はゆで卵にする
練り物はお湯をかけて油抜きする - 2
お鍋にダシ汁と調味料を入れ、すじ肉・こんにゃく・大根を入れて、30分弱火で煮る
- 3
練り物と玉子とじゃがいもを加え、さらに30分、弱火で煮る
- 4
1時間ほど冷まして、味をしみこませる
食べる直前に、温めなおす - 5
:食べる時:
生姜のすりおろしに醤油を適量たらし、おでんのおダシで伸ばした物(生姜醤油)をつけて食べます♪ - 6
だし汁は、もちろん即席ダシでも良いですが、おでん自体が薄味なので、きちんと自分でとると味に大きな違いが出ます…
コツ・ポイント
!注意!
塩分が含まれている料理酒やみりん風調味料を使う場合、塩を入れると辛くなってしまうので、要注意です…
弱火でコトコト煮ると、おだしが濁りません。
温めなおす時も、絶対に煮立たせないで!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19724015