飛騨名物☆漬物ステーキトースト

とこきち
とこきち @tokokichi

受賞感謝❀漬物を炒めて卵でとじた飛騨名物漬物ステーキをトーストに♪しゃき②漬物がバターの風味と相性◎朝食や簡単ランチに♡
このレシピの生い立ち
野菜も卵も摂れる漬物ステーキをトーストにしたらバランス◎な朝食になりそうだなと思って作ってみました。パンに合うようにバターの風味で漬物を炒めたら予想以上の美味しさ!ふんわり卵としゃきしゃき漬物がベストマッチ♡自家製浅漬けでちょっと減塩^^

飛騨名物☆漬物ステーキトースト

受賞感謝❀漬物を炒めて卵でとじた飛騨名物漬物ステーキをトーストに♪しゃき②漬物がバターの風味と相性◎朝食や簡単ランチに♡
このレシピの生い立ち
野菜も卵も摂れる漬物ステーキをトーストにしたらバランス◎な朝食になりそうだなと思って作ってみました。パンに合うようにバターの風味で漬物を炒めたら予想以上の美味しさ!ふんわり卵としゃきしゃき漬物がベストマッチ♡自家製浅漬けでちょっと減塩^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 浅漬けの材料(既にある場合は100g用意)
  2. 白菜 2枚(150g)
  3. 人参 15g
  4. 生姜 5g
  5. 塩昆布 5g
  6. トーストの材料
  7. 食パン 1枚
  8. ラーマ バターの風味 10g+パンに塗る分
  9. 顆粒だし 少々
  10. たまご 1個
  11. 牛乳 小1
  12. 鰹節 適量
  13. 七味唐辛子 少々

作り方

  1. 1

    白菜は長さ5㎝の5㎜幅に切る。人参、生姜は千切りにする。ポリ袋に入れ、600W1分加熱。
    溶き卵に牛乳を入れ混ぜておく。

  2. 2

    袋をしばらく揉むと水分が出るので、
    袋の口を下に向け、よく絞って水を切る。

  3. 3

    ②に塩昆布を加え、さらによく揉む。また水分が出るので、同様に水気を切る。これで浅漬けの完成☆

  4. 4

    フライパンにバターの風味を入れて溶かし、浅漬けを加えて炒める。顆粒だしを入れて味を整える。
    この辺でパンをトースターへ。

  5. 5

    ④をフライパンの中央に寄せ、①の卵を流し入れる。食パンに乗る大きさになるようにして、半熟手前で火を止める。

  6. 6

    軽くトーストしたパンにバターの風味を塗り、⑤をフライ返しでフライパンからスライドさせるように乗せる。

  7. 7

    仕上げに鰹節を乗せ、七味唐辛子をかけて出来上がり♪

  8. 8

    ご当地トーストBEST50レシピコンテスト東海・北陸部門で受賞させて頂きました☆感動です~涙本当にありがとうございます♡

コツ・ポイント

レンジ使用で先に水分を抜くことですぐに浅漬けができます!
お手持ちの漬物の塩分が高い場合は、水で塩抜きして使用して下さい。炒める時の顆粒だしでお好みの塩加減に調整してね。
卵は余熱で火が通るので、半熟手前で火を止めてふわっとさせるのがコツ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とこきち
とこきち @tokokichi
に公開
簡単・時短レシピ大好き♡減塩、からだにやさしいごはんをめざして日々勉強中です (*´∀`*)減塩を心がけているので基本的にレシピは薄口ですが、お口に合うようにアレンジしていただけると嬉しいです♡塩分制限されている方や妊婦さん、いっしょに減塩でもおいしい、しあわせごはんを楽しみましょう♬とこちゃんなど、気軽に呼んで下さい♡時々Instagram → tokko82
もっと読む

似たレシピ