抹茶のふんわり幸せ♡ちぎりパン

こうとけいの母
こうとけいの母 @cook_40096178

我が家の子ども達も大好きな抹茶のちぎりパンです。
ホワイトチョコチップを包んで、おやつにもぴったりのパンです。
このレシピの生い立ち
我が家の朝食の定番♡ちぎりパンの抹茶バージョンです。

ふんわり焼きたてはもちろん、翌日にレンジでラップをして、10~20秒ほどチンして温めてください。とろりチョコが溶けて美味しくなります!

抹茶のふんわり幸せ♡ちぎりパン

我が家の子ども達も大好きな抹茶のちぎりパンです。
ホワイトチョコチップを包んで、おやつにもぴったりのパンです。
このレシピの生い立ち
我が家の朝食の定番♡ちぎりパンの抹茶バージョンです。

ふんわり焼きたてはもちろん、翌日にレンジでラップをして、10~20秒ほどチンして温めてください。とろりチョコが溶けて美味しくなります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18㎝スクエア型
  1. 強力粉(国産) 250g
  2. 薄力粉 20g
  3. 抹茶 大さじ2
  4. 砂糖 30g
  5. 3g
  6. 無塩バターorマーガリン 20g
  7. 牛乳 160ml
  8. ドライイースト 3g
  9. ホワイトチョコチップ 50g

作り方

  1. 1

    ☆チョコチップ以外の材料を、ホームベーカリーにセットして、生地作り開始する。

  2. 2

    一次発酵が終わったら、生地を取り出し、9等分する。
    きれいに丸めて、とじ目を下にして、ベンチタイムを15分くらいとる。

  3. 3

    生地を広げて、スプーン1杯分くらいずつ、チョコチップを包む。

  4. 4

    スクエア型に並べて、霧吹きし、二次発酵させる。

  5. 5

    我が家のオーブンには、発酵機能がないので、気温が低い時期は、予熱なしで250℃で3分設定。鳴ったら、取り消して放置。

  6. 6

    それでも足りないときは、レンジ300Wで1~2分チン。

  7. 7

    型にぴっちりの大きさに膨らむまで発酵させる。

  8. 8

    オーブンを180℃に予熱しておく。
    発酵が終わったら、霧吹きし、15分くらい焼く。

コツ・ポイント

☆牛乳の量は、国産小麦の場合の量です。外国産の場合は、10ml程増やしてください。
☆チョコチップは生地に混ぜこんでも良いですが、溶けたり、焦げたりするので、包んでいます。
☆冷めたら、ラップをして、10~20秒ほどチンしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こうとけいの母
こうとけいの母 @cook_40096178
に公開
幼い頃、母が作ってくれたおやつたち。。。不恰好だったけど、とってもおいしくて楽しみでした。 私も母になり、子どもにできるだけおいしくて「つくり手」の見える料理を食べさせたいと、「手づくり」にこだわれるところはできるだけこだわっています。 誰かを幸せにできるようなレシピを作るのが夢です。
もっと読む

似たレシピ